タイトル
|
ゲノム編集の世紀
|
タイトルヨミ
|
ゲノム/ヘンシュウ/ノ/セイキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Genomu/henshu/no/seiki
|
サブタイトル
|
「クリスパー革命」は人類をどこまで変えるのか
|
サブタイトルヨミ
|
クリスパー/カクメイ/ワ/ジンルイ/オ/ドコマデ/カエル/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kurisupa/kakumei/wa/jinrui/o/dokomade/kaeru/noka
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Editing humanity
|
著者
|
ケヴィン・デイヴィス∥著
|
著者ヨミ
|
デイビス,ケビン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Davies,Kevin
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ケヴィン/デイヴィス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Deibisu,Kebin
|
記述形典拠コード
|
120001889710003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001889710000
|
著者標目(著者紹介)
|
ロンドン大学で分子遺伝学の博士号を取得。作家、科学雑誌編集者。『CRISPRジャーナル』編集長。著書に「1000ドルゲノム」「ゲノムを支配する者は誰か」など。
|
著者
|
田中/文∥訳
|
著者ヨミ
|
タナカ,フミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/文
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Fumi
|
記述形典拠コード
|
110006248950000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006248950000
|
件名標目(漢字形)
|
遺伝子工学
|
件名標目(カタカナ形)
|
イデンシ/コウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Idenshi/kogaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510493800000000
|
件名標目(漢字形)
|
ゲノム
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲノム
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genomu
|
件名標目(典拠コード)
|
511713500000000
|
出版者
|
早川書房
|
出版者ヨミ
|
ハヤカワ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hayakawa/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000192340000
|
本体価格
|
\3800
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070020000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.11
|
ISBN
|
978-4-15-210159-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.11
|
TRCMARCNo.
|
22042885
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2282
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.11
|
ページ数等
|
653p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
467.25
|
図書記号
|
デゲ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6942
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202211
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2296
|
掲載日
|
2023/02/11
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p583~586
|
NDC10版
|
467.25
|
内容紹介
|
遺伝子疾患の根治、絶滅動物の復活、遺伝子編集を施された「クリスパーベビー」、そしてノーベル賞の栄光の影に消えた研究者…。あらゆる生命を改変できるゲノム編集技術「クリスパー」を手にした人類の光と影を克明に描く。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221027
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20221027 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230217
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-15-210159-4
|