本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル みるきくよむ
タイトルヨミ ミル/キク/ヨム
タイトル標目(ローマ字形) Miru/kiku/yomu
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Regarder 〓couter lire
著者 クロード・レヴィ=ストロース∥〔著〕
著者ヨミ レヴィ・ストロース,クロード
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) L〓vi‐Strauss,Claude
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) クロード/レヴィ/ストロース
著者標目(ローマ字形) Rebi・Sutorosu,Kurodo
記述形典拠コード 120000183790003
著者標目(統一形典拠コード) 120000183790000
著者標目(著者紹介) 1908年ベルギー生まれ。パリ大学卒業。82年コレージュ・ド・フランスを退官。アカデミー・フランセーズ会員。著書に「親族の基本構造」など。
著者 竹内/信夫∥訳
著者ヨミ タケウチ,ノブオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹内/信夫
著者標目(ローマ字形) Takeuchi,Nobuo
記述形典拠コード 110000599800000
著者標目(統一形典拠コード) 110000599800000
件名標目(漢字形) 芸術
件名標目(カタカナ形) ゲイジュツ
件名標目(ローマ字形) Geijutsu
件名標目(典拠コード) 510705300000000
出版者 みすず書房
出版者ヨミ ミスズ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Misuzu/Shobo
出版典拠コード 310000198250000
本体価格 ¥2900
ISBN 4-622-07181-9
ISBNに対応する出版年月 2005.12
TRCMARCNo. 05063713
Gコード 31633145
『週刊新刊全点案内』号数 1453
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.12
ページ数等 210,20p
大きさ 20cm
NDC8版 704
NDC分類 704
図書記号 レミ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8005
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200512
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1463
掲載日 2006/03/05
掲載日 2009/12/20
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 毎日新聞
書誌・年譜・年表 文献:巻末p10~20
内容紹介 創造の源泉とは? 現代文化人類学を率い、20世紀ヨーロッパ精神を代表する知性、レヴィ・ストロースが、絵画、音楽、文学について自由闊達に語る。人間的な魅力豊かに「思考の快楽」にいざなう一冊。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051216
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20051216 2005         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 fre
更新レベル 0004
最終更新日付 20091225
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn

内容細目

タイトル プッサンを見ながら
収録ページ 1-41
タイトル(カタカナ形) プツサン/オ/ミナガラ
タイトル ラモーを聴きながら
収録ページ 43-67
タイトル(カタカナ形) ラモ-/オ/キキナガラ
タイトル ディドロを読みながら
収録ページ 69-94
タイトル(カタカナ形) デイドロ/オ/ヨミナガラ
タイトル 言葉と音楽
収録ページ 95-137
タイトル(カタカナ形) コトバ/ト/オンガク
タイトル 音と色
収録ページ 139-169
タイトル(カタカナ形) オト/ト/イロ
タイトル 事物への眼差し
収録ページ 171-203
タイトル(カタカナ形) ジブツ/エノ/マナザシ
このページの先頭へ