本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 春日局
タイトルヨミ カスガノツボネ
タイトル標目(ローマ字形) Kasuganotsubone
サブタイトル 知られざる実像
シリーズ名標目(カタカナ形) ヨミナオス/ニホンシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Yominaosu/nihonshi
シリーズ名標目(典拠コード) 608518300000000
シリーズ名 読みなおす日本史
サブタイトルヨミ シラレザル/ジツゾウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shirarezaru/jitsuzo
著作(漢字形) 春日局
著作(カタカナ形) カスガノツボネ
著作(ローマ字形) Kasuganotsubone
著作(典拠コード) 800000142800000
著者 小和田/哲男∥著
著者ヨミ オワダ,テツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小和田/哲男
著者標目(ローマ字形) Owada,Tetsuo
記述形典拠コード 110000250940000
著者標目(統一形典拠コード) 110000250940000
著者標目(著者紹介) 静岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。静岡大学名誉教授。岐阜関ケ原古戦場記念館館長。著書に「戦国武将の叡智」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 春日局
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) カスガノツボネ
個人件名標目(ローマ字形) Kasuganotsubone
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000263780000
版および書誌的来歴に関する注記 講談社 1988年刊の再刊
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
出版典拠コード 310000200790000
本体価格 \2200
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ジャンル名(図書詳細) 040010030030
ジャンル名(図書詳細) 040010030040
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.11
ISBN 978-4-642-07518-3
ISBNに対応する出版年月 2022.11
TRCMARCNo. 22045374
『週刊新刊全点案内』号数 2284
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.11
ページ数等 248p
大きさ 19cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 289.1
図書記号 オカカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202211
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2023/01/29
掲載紙 産経新聞
書誌・年譜・年表 春日局略年譜:p236~241
NDC10版 289.1
内容紹介 徳川三代将軍家光の乳母から傳役となり、大奥を統率して権勢をふるった春日局。本能寺の変と流浪からの乳母抜擢、家光・忠長兄弟の確執やその妹和子の入内、上洛で果たした役割まで、謎多き生涯に迫る。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221115
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20221115 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20230203
資料形式 K01
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 R
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-642-07518-3
このページの先頭へ