タイトル
|
こんにちは、昔話です
|
タイトルヨミ
|
コンニチワ/ムカシバナシ/デス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Konnichiwa/mukashibanashi/desu
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
オザワ/トシオ/ノ/ムカシバナシ/コウザ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ozawa/toshio/no/mukashibanashi/koza
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609771500000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
シリーズ名
|
小澤俊夫の昔話講座
|
シリーズの巻のタイトル
|
入門編
|
シリーズの巻のタイトル標目(カタカナ形)
|
ニュウモンヘン
|
シリーズの巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Nyumonhen
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
著作(漢字形)
|
こんにちは、昔話です
|
著作(カタカナ形)
|
コンニチワ/ムカシバナシ/デス
|
著作(ローマ字形)
|
Konnichiwa/mukashibanashi/desu
|
著作(典拠コード)
|
800000149160000
|
著者
|
小澤/俊夫∥著
|
著者ヨミ
|
オザワ,トシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小沢/俊夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ozawa,Toshio
|
記述形典拠コード
|
110000236670002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000236670000
|
著者
|
小澤昔ばなし研究所∥編集
|
著者ヨミ
|
オザワ/ムカシバナシ/ケンキュウジョ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小沢昔ばなし研究所
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ozawa/Mukashibanashi/Kenkyujo
|
記述形典拠コード
|
210001018150001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001018150000
|
件名標目(漢字形)
|
民話
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミンワ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Minwa
|
件名標目(典拠コード)
|
511411300000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
小澤昔ばなし研究所 2009年刊の再刊
|
出版者
|
北野書店
|
出版者ヨミ
|
キタノ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kitano/Shoten
|
出版典拠コード
|
310001591860000
|
本体価格
|
\1200
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040040010000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.10
|
ISBN
|
978-4-904733-11-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.10
|
TRCMARCNo.
|
22047965
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2287
|
出版地,頒布地等
|
川崎
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.10
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
314000
|
NDC分類
|
388
|
図書記号
|
オコ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202210
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
388
|
内容紹介
|
昔話について、基本的なことや大切なことを、テーマ別に詳しく解説。講演録「昔話が語る子どもの成長」、読み聞かせによい昔話集と昔話絵本、昔話Q&Aなども収録する。
|
ジャンル名
|
11
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221202
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20221202 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20221209
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
R
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-904733-11-0
|