本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ぜんぶ絵でわかる
タイトルヨミ ゼンブ/エ/デ/ワカル
タイトル標目(ローマ字形) Zenbu/e/de/wakaru
巻次
各巻のタイトル 植栽
多巻タイトルヨミ ショクサイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Shokusai
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 730127300000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000004
シリーズ名標目(カタカナ形) エクスナレッジ/ノ/ゼンブ/エ/デ/ワカル/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ekusunarejji/no/zenbu/e/de/wakaru/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 609944400000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 4
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
シリーズ名 〔エクスナレッジのぜんぶ絵でわかるシリーズ〕
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 〔4〕
各巻の責任表示 荒木造園設計∥著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) アラキ/ゾウエン/セッケイ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 荒木造園設計
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Araki/Zoen/Sekkei
記述形典拠コード 210001660190000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 210001660190000
各巻の責任表示 上町研究所∥著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ウエマチ/ケンキュウジョ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上町研究所
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Uemachi/Kenkyujo
記述形典拠コード 210001660200000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 210001660200000
件名標目(漢字形) 建築
件名標目(カタカナ形) ケンチク
件名標目(ローマ字形) Kenchiku
件名標目(典拠コード) 510716800000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ゾウエン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Zoen
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 造園
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511116900000000
出版者 エクスナレッジ
出版者ヨミ エクスナレッジ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ekusunarejji
出版典拠コード 310001070500000
本体価格 \2200
ジャンル名(図書詳細) 120070000000
ジャンル名(図書詳細) 120090030000
ジャンル名(図書詳細) 170020010000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.1
ISBN 978-4-7678-3046-9
ISBNに対応する出版年月 2023.1
TRCMARCNo. 23000690
『週刊新刊全点案内』号数 2290
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.1
ページ数等 207p
大きさ 21cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 520
図書記号 ゼ
巻冊記号 4
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0680
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202301
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 520
内容紹介 美しい植栽をつくるには? 敷地条件に合わせた植栽計画の立て方や、バランスのよい植物の組み合わせ、元気に育てるポイントなど、知っておきたい植栽のノウハウをイラストや図とともにわかりやすく解説する。
ジャンル名 56
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 629.75
データレベル M
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 629.75
ベルグループコード 12
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221228
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20221228 2023 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0002
最終更新日付 20241220
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
配本回数 3配
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7678-3046-9
このページの先頭へ