本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 118種すべてがわかる!元素図鑑
タイトルヨミ ヒャクジュウハッシュ/スベテ/ガ/ワカル/ゲンソ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Hyakujuhasshu/subete/ga/wakaru/genso/zukan
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 118シュ/スベテ/ガ/ワカル/ゲンソ/ズカン
サブタイトル その特徴と使いみちをやさしく解説
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス/NEXT
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス/ネクスト
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kagaku/saiensu/bukkusu/nekusuto
シリーズ名標目(典拠コード) 609602000000000
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ゼンブ/ワカル/118/ゲンソ/ズカン
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ゼンブ/ワカル/ヒャクジュウハチ/ゲンソ/ズカン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Zenbu/wakaru/hyakujuhachi/genso/zukan
シリーズ名 子供の科学サイエンスブックスNEXT
シリーズ名関連情報 動画でも学べる!
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形) ドウガ/デモ/マナベル
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形) Doga/demo/manaberu
サブタイトルヨミ ソノ/トクチョウ/ト/ツカイミチ/オ/ヤサシク/カイセツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sono/tokucho/to/tsukaimichi/o/yasashiku/kaisetsu
著作(漢字形) ぜんぶわかる118元素図鑑
著作(カタカナ形) ゼンブ/ワカル/ヒャクジュウハチ/ゲンソ/ズカン
著作(ローマ字形) Zenbu/wakaru/hyakujuhachi/genso/zukan
著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ゼンブ/ワカル/118/ゲンソ/ズカン
著作(典拠コード) 800000158780000
著者 長谷川/美貴∥監修
著者ヨミ ハセガワ,ミキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/美貴
著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Miki
記述形典拠コード 110004564500000
著者標目(統一形典拠コード) 110004564500000
著者 子供の科学編集部∥編
著者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 誠文堂新光社
著者標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/ノ/カガク/ヘンシュウブ
著者標目(Yのローマ字形) Kodomo/No/Kagaku/Henshubu
記述形典拠コード 210000103160012
著者標目(統一形典拠コード) 210000103160000
件名標目(漢字形) 元素
件名標目(カタカナ形) ゲンソ
件名標目(ローマ字形) Genso
件名標目(典拠コード) 510725900000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲンソ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Genso
学習件名標目(漢字形) 元素
学習件名標目(典拠コード) 540248200000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンタイ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Jintai
学習件名標目(漢字形) 人体
学習件名標目(典拠コード) 540234700000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウセキ
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(ローマ字形) Hoseki
学習件名標目(漢字形) 宝石
学習件名標目(典拠コード) 540327900000000
学習件名標目(カタカナ形) シュウキヒョウ
学習件名標目(ページ数) 18-23
学習件名標目(ローマ字形) Shukihyo
学習件名標目(漢字形) 周期表
学習件名標目(典拠コード) 540651800000000
学習件名標目(カタカナ形) スイソ
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(ローマ字形) Suiso
学習件名標目(漢字形) 水素
学習件名標目(典拠コード) 540426500000000
学習件名標目(カタカナ形) タンソ
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(ローマ字形) Tanso
学習件名標目(漢字形) 炭素
学習件名標目(典拠コード) 540455600000000
学習件名標目(カタカナ形) チッソ
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(ローマ字形) Chisso
学習件名標目(漢字形) 窒素
学習件名標目(典拠コード) 540493500000000
学習件名標目(カタカナ形) サンソ
学習件名標目(ページ数) 31
学習件名標目(ローマ字形) Sanso
学習件名標目(漢字形) 酸素
学習件名標目(典拠コード) 540559100000000
学習件名標目(カタカナ形) ナトリウム
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(ローマ字形) Natoriumu
学習件名標目(漢字形) ナトリウム
学習件名標目(典拠コード) 540904100000000
学習件名標目(カタカナ形) マグネシウム
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(ローマ字形) Maguneshiumu
学習件名標目(漢字形) マグネシウム
学習件名標目(典拠コード) 540852400000000
学習件名標目(カタカナ形) アルミニウム
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(ローマ字形) Aruminiumu
学習件名標目(漢字形) アルミニウム
学習件名標目(典拠コード) 540073700000000
学習件名標目(カタカナ形) テツ
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(ローマ字形) Tetsu
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540565000000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウ
学習件名標目(ページ数) 43
学習件名標目(ローマ字形) Do
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540567500000000
学習件名標目(カタカナ形) ギン
学習件名標目(ページ数) 49
学習件名標目(ローマ字形) Gin
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540566900000000
学習件名標目(カタカナ形) キン
学習件名標目(ページ数) 59
学習件名標目(ローマ字形) Kin
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540562200000000
学習件名標目(カタカナ形) レア/メタル
学習件名標目(ページ数) 72-76
学習件名標目(ローマ字形) Rea/metaru
学習件名標目(漢字形) レアメタル
学習件名標目(典拠コード) 540629400000000
版および書誌的来歴に関する注記 「ぜんぶわかる118元素図鑑」(2017年刊)の改題加筆修正
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
出版典拠コード 310000179010000
本体価格 \2500
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.1
ISBN 978-4-416-52345-2
ISBNに対応する出版年月 2023.1
TRCMARCNo. 23001391
『週刊新刊全点案内』号数 2291
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.1
ページ数等 79p
大きさ 24cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 431.11
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202301
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 431.11
内容紹介 発見されている118種の元素すべてを網羅! 元素の基本から周期表の見方、元素それぞれの性質や特徴、身近な用途まで、豊富なビジュアルでわかりやすく解説する。関連動画を視聴できるQRコード付き。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230111
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230111 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20230113
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-416-52345-2
児童内容紹介 すべての物質の「もと」である元素。植物の光合成に欠かせないマグネシウム、地球全体の重さの約3分の1をしめる鉄、世界中で人々を魅了(みりょう)してきた金など、現在までに見つかっている118の元素全てを原子番号順に解説。元素の基本的な特徴(とくちょう)や元素周期表についても紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ