タイトル
|
前向きに、あきらめる。
|
タイトルヨミ
|
マエムキ/ニ/アキラメル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Maemuki/ni/akirameru
|
サブタイトル
|
一歩踏み出すための哲学
|
サブタイトルヨミ
|
イッポ/フミダス/タメ/ノ/テツガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ippo/fumidasu/tame/no/tetsugaku
|
著者
|
小川/仁志∥著
|
著者ヨミ
|
オガワ,ヒトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小川/仁志
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogawa,Hitoshi
|
記述形典拠コード
|
110005391030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005391030000
|
著者標目(著者紹介)
|
京都府生まれ。名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。哲学者。山口大学国際総合科学部教授。「哲学カフェ」主宰。著書に「孤独を生き抜く哲学」など。
|
件名標目(漢字形)
|
哲学
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511193600000000
|
出版者
|
集英社クリエイティブ
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ/クリエイティブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shueisha/Kurieitibu
|
出版典拠コード
|
310000174350001
|
出版者
|
集英社(発売)
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shueisha
|
出版典拠コード
|
310000174320000
|
本体価格
|
\1600
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030010010000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.1
|
ISBN
|
978-4-420-31100-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.1
|
TRCMARCNo.
|
23003424
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2293
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.1
|
ページ数等
|
206p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
104
|
図書記号
|
オマ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3045
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202301
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3041
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p205~206
|
NDC10版
|
104
|
内容紹介
|
あきらめるとはどういうことか。あきらめた先にあるものは何か。異色の経歴を持つ哲学者が、さまざまな哲学から学んだ英知を紹介しつつ、思いがけない事態を前にそれでも人生を前に進めていくための方法を論じる。
|
ジャンル名
|
10
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230123
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230123 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20230127
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-420-31100-7
|