タイトル
|
自然をこんなふうに見てごらん
|
タイトルヨミ
|
シゼン/オ/コンナ/フウ/ニ/ミテ/ゴラン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shizen/o/konna/fu/ni/mite/goran
|
サブタイトル
|
宮澤賢治のことば
|
サブタイトルヨミ
|
ミヤザワ/ケンジ/ノ/コトバ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Miyazawa/kenji/no/kotoba
|
並列タイトル
|
look at nature like this:Words of Kenji Miyazawa
|
著者
|
澤口/たまみ∥著
|
著者ヨミ
|
サワグチ,タマミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
沢口/たまみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sawaguchi,Tamami
|
記述形典拠コード
|
110001178800001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001178800000
|
著者標目(著者紹介)
|
岩手県盛岡市生まれ。エッセイスト・絵本作家。「虫のつぶやき聞こえたよ」で日本エッセイストクラブ賞受賞。ほかの著書に「宮澤賢治愛のうた」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮沢/賢治
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ミヤザワ,ケンジ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Miyazawa,Kenji
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000964820000
|
出版者
|
山と溪谷社
|
出版者ヨミ
|
ヤマ/ト/ケイコクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yama/To/Keikokusha
|
出版典拠コード
|
310000199850003
|
本体価格
|
\1900
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.3
|
ISBN
|
978-4-635-06328-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.3
|
TRCMARCNo.
|
23005564
|
関連TRC 電子 MARC №
|
230055640000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2295
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.3
|
ページ数等
|
203p
|
大きさ
|
18cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
910.268
|
図書記号
|
サシミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8521
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202303
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
NDC10版
|
910.268
|
内容紹介
|
木の芽の宝石、春の速さを見る、風の指を見る…。「こんなふうに自然を感じとってみたい」と思わせる、宮澤賢治の57の言葉を美しい写真とともに紹介し、それを読み解く易しいエッセイを添える。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230208
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230208 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230428
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-635-06328-9
|