タイトル
|
クロスステッチで楽しむ和の模様
|
タイトルヨミ
|
クロス/ステッチ/デ/タノシム/ワ/ノ/モヨウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kurosu/sutetchi/de/tanoshimu/wa/no/moyo
|
サブタイトル
|
市松、千鳥、格子、花菱など可愛くて美しい伝統文様76
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
イチマツ/チドリ/コウシ/ハナビシ/ナド/カワイクテ/ウツクシイ/デントウ/モンヨウ/76
|
サブタイトルヨミ
|
イチマツ/チドリ/コウシ/ハナビシ/ナド/カワイクテ/ウツクシイ/デントウ/モンヨウ/ナナジュウロク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ichimatsu/chidori/koshi/hanabishi/nado/kawaikute/utsukushii/dento/mon'yo/nanajuroku
|
著作(漢字形)
|
クロスステッチで楽しむ和の模様
|
著作(カタカナ形)
|
クロス/ステッチ/デ/タノシム/ワ/ノ/モヨウ
|
著作(ローマ字形)
|
Kurosu/sutetchi/de/tanoshimu/wa/no/moyo
|
著作(典拠コード)
|
800000193460000
|
著者
|
遠藤/佐絵子∥著
|
著者ヨミ
|
エンドウ,サエコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
遠藤/佐絵子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Endo,Saeko
|
記述形典拠コード
|
110006512210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006512210000
|
著者標目(著者紹介)
|
刺繍家。公益社団法人日本図案家協会準会員。書籍や雑誌などに図案を提供。著書に「和のクロスステッチ図案帖」など。
|
件名標目(漢字形)
|
刺繍
|
件名標目(カタカナ形)
|
シシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shishu
|
件名標目(典拠コード)
|
510855600000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000164220000
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190050040000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.5
|
ISBN
|
978-4-309-29285-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.5
|
TRCMARCNo.
|
23019910
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2308
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.5
|
版表示
|
改訂版
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
26cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
594.2
|
図書記号
|
エク
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202305
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
594.2
|
内容紹介
|
矢羽根、三枡つなぎ、群千鳥、神通網、梅格子、角吉…。日本の伝統文様をクロスステッチで表現した図案を収録する。クロスステッチの基本、文様を刺繍した小物の作り方も掲載。
|
ジャンル名
|
52
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230516
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230516 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20230519
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-309-29285-4
|