本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 新しい時代とともに
タイトルヨミ アタラシイ/ジダイ/ト/トモ/ニ
タイトル標目(ローマ字形) Atarashii/jidai/to/tomo/ni
サブタイトル 御即位5年御成婚30年
サブタイトル 天皇皇后両陛下の歩み
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ゴソクイ/5ネン/ゴセイコン/30ネン
サブタイトルヨミ ゴソクイ/ゴネン/ゴセイコン/サンジュウネン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gosokui/gonen/goseikon/sanjunen
サブタイトルヨミ テンノウ/コウゴウ/リョウヘイカ/ノ/アユミ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tenno/kogo/ryoheika/no/ayumi
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 天皇陛下
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) テンノウ ヘイカ
個人件名標目(ローマ字形) Tenno heika
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000841000000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 皇后陛下
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) コウゴウ ヘイカ
個人件名標目(ローマ字形) Kogo heika
個人件名標目(統一形典拠コード) 110001937790000
会期・会場に関する注記 会期・会場:令和5年4月26日(水)~5月8日(月) 京都高島屋 令和5年5月17日(水)~6月6日(火) 日本橋高島屋 主催:毎日新聞社
展覧会会場標目(カタカナ形) キョウト/タカシマヤ
展覧会会場標目(カタカナ形) ニホンバシ/タカシマヤ
出版者 毎日新聞社
出版者ヨミ マイニチ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mainichi/Shinbunsha
出版典拠コード 310000197590000
出版者 毎日新聞出版(発売)
出版者ヨミ マイニチ/シンブン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mainichi/Shinbun/Shuppan
出版典拠コード 310000197590016
本体価格 \3000
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ジャンル名(図書詳細) 160080010000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.5
ISBN 978-4-620-60680-4
ISBNに対応する出版年月 2023.5
TRCMARCNo. 23019078
『週刊新刊全点案内』号数 2309
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.5
ページ数等 175p
大きさ 26cm
別置記号 T
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 288.41
図書記号 アテ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7904
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202305
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
書誌・年譜・年表 天皇皇后両陛下の歩み:p170~175
NDC10版 288.41
内容紹介 平成の皇室を引き継いで常に国民にお心を寄せ、世界の平和と人々の安寧を願う天皇皇后両陛下。その足跡を、約150点の写真と両陛下ゆかりの約100点のお品とともにたどる。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230522
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230522 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20230526
刷次 第2刷
刷出版年月,頒布年月等 2023.5
資料形式 T11
出版国コード JP
装丁コード 10
展覧会会場標目(ローマ字形) Kyoto/Takashimaya
展覧会会場標目(ローマ字形) Nihonbashi/Takashimaya
展覧会会場標目(漢字形) 京都高島屋
展覧会会場標目(漢字形) 日本橋高島屋
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-620-60680-4
このページの先頭へ