タイトル
|
エルサレムの歴史と文化
|
タイトルヨミ
|
エルサレム/ノ/レキシ/ト/ブンカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Erusaremu/no/rekishi/to/bunka
|
サブタイトル
|
3つの宗教の聖地をめぐる
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005344
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601758600000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2753
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002753
|
シリーズ名
|
中公新書
|
サブタイトルヨミ
|
ミッツ/ノ/シュウキョウ/ノ/セイチ/オ/メグル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mittsu/no/shukyo/no/seichi/o/meguru
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2753
|
著者
|
浅野/和生∥著
|
著者ヨミ
|
アサノ,カズオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浅野/和生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asano,Kazuo
|
記述形典拠コード
|
110003943290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003943290000
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪大学大学院博士課程中退。愛知教育大学名誉教授。著書に「イスタンブールの大聖堂」「サンタクロースの島」「図説中世ヨーロッパの美術」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1956~
|
件名標目(漢字形)
|
エルサレム-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
エルサレム-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Erusaremu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520011410030000
|
件名標目(漢字形)
|
ユダヤ教
|
件名標目(カタカナ形)
|
ユダヤキョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yudayakyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510259700000000
|
件名標目(漢字形)
|
キリスト教
|
件名標目(カタカナ形)
|
キリストキョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kirisutokyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510139600000000
|
件名標目(漢字形)
|
イスラム教
|
件名標目(カタカナ形)
|
イスラムキョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Isuramukyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510102100000000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
\1000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010040050
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020040000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.5
|
ISBN
|
978-4-12-102753-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.5
|
TRCMARCNo.
|
23020526
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2309
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.5
|
ページ数等
|
4,297p
|
大きさ
|
18cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
227.9
|
図書記号
|
アエ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202305
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2023/06/18
|
掲載紙
|
産経新聞
|
書誌・年譜・年表
|
エルサレム略年表:p295~297
|
NDC10版
|
227.9
|
内容紹介
|
3つの宗教の聖地であり、今も世界中から巡礼者が訪れる古都エルサレム。あちこちにある聖跡を美術館のように巡り、起源を物語るエピソードや、貴重な現地写真など150点以上の図版と共に、その魅力を紹介する。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230519
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230519 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230623
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
005344
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-102753-5
|