本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 江戸時代の貸本屋
タイトルヨミ エド/ジダイ/ノ/カシホンヤ
タイトル標目(ローマ字形) Edo/jidai/no/kashihon'ya
サブタイトル 庶民の読書熱、馬琴の創作を支えた書物流通の拠点
サブタイトルヨミ ショミン/ノ/ドクショネツ/バキン/ノ/ソウサク/オ/ササエタ/ショモツ/リュウツウ/ノ/キョテン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shomin/no/dokushonetsu/bakin/no/sosaku/o/sasaeta/shomotsu/ryutsu/no/kyoten
著者 長友/千代治∥著
著者ヨミ ナガトモ,チヨジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長友/千代治
著者標目(ローマ字形) Nagatomo,Chiyoji
記述形典拠コード 110000715380000
著者標目(統一形典拠コード) 110000715380000
著者標目(著者紹介) 宮崎市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。大阪府立図書館司書、愛知県立大学・京都府立大学・佛教大学教授を歴任。著書に「江戸時代の図書流通」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 滝沢/馬琴
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) タキザワ,バキン
個人件名標目(ローマ字形) Takizawa,Bakin
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000594690000
件名標目(漢字形) 貸本屋
件名標目(カタカナ形) カシホンヤ
件名標目(ローマ字形) Kashihon'ya
件名標目(典拠コード) 511133500000000
出版者 勉誠社
出版者ヨミ ベンセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Benseisha
出版典拠コード 310000196130000
本体価格 \5000
ジャンル名(図書詳細) 020050000000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.5
ISBN 978-4-585-39029-9
ISBNに対応する出版年月 2023.5
TRCMARCNo. 23020759
『週刊新刊全点案内』号数 2309
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.5
ページ数等 11,315p
大きさ 22cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 016.9
図書記号 ナエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7621
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202305
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 016.9
内容紹介 江戸時代は書物を読むことのできる人びとが庶民にまで広がり、その読書熱を支えた書物流通の拠点・貸本屋は、作家・曲亭馬琴の創作も支えた。諸資料を博捜し、江戸時代の貸本屋の展開や、書物と人びととの関わりの諸相を描く。
ジャンル名 19
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230522
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230522 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20230526
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-585-39029-9
このページの先頭へ