本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 日本の昆虫
タイトルヨミ ニホン/ノ/コンチュウ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/konchu
並列タイトル THE MUSEUM OF JAPANESE INSECTS
著者 今森/光彦∥著
著者ヨミ イマモリ,ミツヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今森/光彦
著者標目(ローマ字形) Imamori,Mitsuhiko
記述形典拠コード 110000124730000
著者標目(統一形典拠コード) 110000124730000
著者標目(著者紹介) 滋賀県生まれ。写真家、切り絵作家。産経児童出版文化賞大賞、木村伊兵衛写真賞、土門拳賞などを受賞。著書に「里山の道」など。
著者 田中/良尚∥監修
著者ヨミ タナカ,ヨシナオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/良尚
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Yoshinao
記述形典拠コード 110007515260000
著者標目(統一形典拠コード) 110007515260000
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
学習件名標目(カタカナ形) シャシンシュウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shashinshu
学習件名標目(漢字形) 写真集
学習件名標目(典拠コード) 540255600000000
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ページ数) 14-15,38-39,44-45,158-164
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(典拠コード) 540042100000000
学習件名標目(カタカナ形) コガネムシ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Koganemushi
学習件名標目(漢字形) こがねむし
学習件名標目(典拠コード) 540023900000000
学習件名標目(カタカナ形) バッタ
学習件名標目(ページ数) 18-19,46-47,92-95,166-168
学習件名標目(ローマ字形) Batta
学習件名標目(漢字形) ばった
学習件名標目(典拠コード) 540048900000000
学習件名標目(カタカナ形) ギフチョウ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Gifucho
学習件名標目(漢字形) ぎふちょう
学習件名標目(典拠コード) 540021100000000
学習件名標目(カタカナ形) タガメ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Tagame
学習件名標目(漢字形) たがめ
学習件名標目(典拠コード) 540036000000000
学習件名標目(カタカナ形) セミ
学習件名標目(ページ数) 24-25,66-67,172-173
学習件名標目(ローマ字形) Semi
学習件名標目(漢字形) せみ
学習件名標目(典拠コード) 540034200000000
学習件名標目(カタカナ形) スズメバチ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Suzumebachi
学習件名標目(漢字形) すずめばち
学習件名標目(典拠コード) 540790400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤンマ
学習件名標目(ページ数) 28-29,40-43
学習件名標目(ローマ字形) Yanma
学習件名標目(漢字形) やんま
学習件名標目(典拠コード) 540822600000000
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ページ数) 32-33,170
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(典拠コード) 540016800000000
学習件名標目(カタカナ形) ゲンゴロウ
学習件名標目(ページ数) 34-35,191
学習件名標目(ローマ字形) Gengoro
学習件名標目(漢字形) げんごろう
学習件名標目(典拠コード) 540023200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤママユガ
学習件名標目(ページ数) 36-37,52-53,144-145,206-208
学習件名標目(ローマ字形) Yamamayuga
学習件名標目(漢字形) やままゆが
学習件名標目(典拠コード) 540062100000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴミムシ
学習件名標目(ページ数) 48-49,96-97
学習件名標目(ローマ字形) Gomimushi
学習件名標目(漢字形) ごみむし
学習件名標目(典拠コード) 540025700000000
学習件名標目(カタカナ形) オニヤンマ
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(ローマ字形) Oniyanma
学習件名標目(漢字形) おにやんま
学習件名標目(典拠コード) 540822100000000
学習件名標目(カタカナ形) アミメカゲロウ
学習件名標目(ページ数) 54-55,188
学習件名標目(ローマ字形) Amimekagero
学習件名標目(漢字形) あみめかげろう
学習件名標目(典拠コード) 540981000000000
学習件名標目(カタカナ形) スズメガ
学習件名標目(ページ数) 56-57,90-91,114-115,209-210
学習件名標目(ローマ字形) Suzumega
学習件名標目(漢字形) すずめが
学習件名標目(典拠コード) 540764600000000
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ページ数) 58-59,74-75,179-186
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(典拠コード) 540046600000000
学習件名標目(カタカナ形) トビケラ
学習件名標目(ページ数) 60-61,204
学習件名標目(ローマ字形) Tobikera
学習件名標目(漢字形) とびけら
学習件名標目(典拠コード) 540041800000000
学習件名標目(カタカナ形) オサムシ
学習件名標目(ページ数) 62-63,120-121
学習件名標目(ローマ字形) Osamushi
学習件名標目(漢字形) おさむし
学習件名標目(典拠コード) 540011600000000
学習件名標目(カタカナ形) タテハチョウ
学習件名標目(ページ数) 64-65,72-73,80-81,126-127,138-139,146-147,216-219
学習件名標目(ローマ字形) Tatehacho
学習件名標目(漢字形) たてはちょう
学習件名標目(典拠コード) 540708600000000
学習件名標目(カタカナ形) アゲハチョウ
学習件名標目(ページ数) 68-69,100-101,150-151,211-213
学習件名標目(ローマ字形) Agehacho
学習件名標目(漢字形) あげはちょう
学習件名標目(典拠コード) 540001200000000
学習件名標目(カタカナ形) キリギリス
学習件名標目(ページ数) 70-71,76-77
学習件名標目(ローマ字形) Kirigirisu
学習件名標目(漢字形) きりぎりす
学習件名標目(典拠コード) 540020800000000
学習件名標目(カタカナ形) アシナガバチ
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(ローマ字形) Ashinagabachi
学習件名標目(漢字形) あしながばち
学習件名標目(典拠コード) 540001800000000
学習件名標目(カタカナ形) イナゴ
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(ローマ字形) Inago
学習件名標目(漢字形) いなご
学習件名標目(典拠コード) 540005700000000
学習件名標目(カタカナ形) ミツバチ
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(ローマ字形) Mitsubachi
学習件名標目(漢字形) みつばち
学習件名標目(典拠コード) 540057700000000
学習件名標目(カタカナ形) クツワムシ
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(ローマ字形) Kutsuwamushi
学習件名標目(漢字形) くつわむし
学習件名標目(典拠コード) 540022000000000
学習件名標目(カタカナ形) ハナバチ
学習件名標目(ページ数) 88-89,102-103,110-111
学習件名標目(ローマ字形) Hanabachi
学習件名標目(漢字形) はなばち
学習件名標目(典拠コード) 540781100000000
学習件名標目(カタカナ形) カミキリムシ
学習件名標目(ページ数) 98-99,199-202
学習件名標目(ローマ字形) Kamikirimushi
学習件名標目(漢字形) かみきりむし
学習件名標目(典拠コード) 540017000000000
学習件名標目(カタカナ形) タマムシ
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(ローマ字形) Tamamushi
学習件名標目(漢字形) たまむし
学習件名標目(典拠コード) 540037300000000
学習件名標目(カタカナ形) マイマイカブリ
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(ローマ字形) Maimaikaburi
学習件名標目(漢字形) まいまいかぶり
学習件名標目(典拠コード) 540602200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤガ
学習件名標目(ページ数) 108-109,128-129,134-135,223-224
学習件名標目(ローマ字形) Yaga
学習件名標目(漢字形) やが
学習件名標目(典拠コード) 540843400000000
学習件名標目(カタカナ形) ハンミョウ
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(ローマ字形) Hanmyo
学習件名標目(漢字形) はんみょう
学習件名標目(典拠コード) 540048700000000
学習件名標目(カタカナ形) フンチュウ
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(ローマ字形) Funchu
学習件名標目(漢字形) ふんちゅう
学習件名標目(典拠コード) 540746700000000
学習件名標目(カタカナ形) ツリアブ
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(ローマ字形) Tsuriabu
学習件名標目(漢字形) つりあぶ
学習件名標目(典拠コード) 540972700000000
学習件名標目(カタカナ形) ガ
学習件名標目(ページ数) 122-123,132-133,205-210,220-224
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(典拠コード) 540019500000000
学習件名標目(カタカナ形) コロギス
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(ローマ字形) Korogisu
学習件名標目(漢字形) ころぎす
学習件名標目(典拠コード) 541060800000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴミムシダマシ
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(ローマ字形) Gomimushidamashi
学習件名標目(漢字形) ごみむしだまし
学習件名標目(典拠コード) 541113500000000
学習件名標目(カタカナ形) ツチハンミョウ
学習件名標目(ページ数) 136-137
学習件名標目(ローマ字形) Tsuchihanmyo
学習件名標目(漢字形) つちはんみょう
学習件名標目(典拠コード) 541112900000000
学習件名標目(カタカナ形) セセリチョウ
学習件名標目(ページ数) 140-141,220-221
学習件名標目(ローマ字形) Sesericho
学習件名標目(漢字形) せせりちょう
学習件名標目(典拠コード) 540708700000000
学習件名標目(カタカナ形) シャチホコガ
学習件名標目(ページ数) 142-143,148-149
学習件名標目(ローマ字形) Shachihokoga
学習件名標目(漢字形) しゃちほこが
学習件名標目(典拠コード) 540843200000000
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ページ数) 152-153
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(カタカナ形) ハサミムシ
学習件名標目(ページ数) 165
学習件名標目(ローマ字形) Hasamimushi
学習件名標目(漢字形) はさみむし
学習件名標目(典拠コード) 540045900000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴキブリ
学習件名標目(ページ数) 171
学習件名標目(ローマ字形) Gokiburi
学習件名標目(漢字形) ごきぶり
学習件名標目(典拠コード) 540025200000000
学習件名標目(カタカナ形) カメムシ
学習件名標目(ページ数) 172-178
学習件名標目(ローマ字形) Kamemushi
学習件名標目(漢字形) かめむし
学習件名標目(典拠コード) 540017200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘビトンボ
学習件名標目(ページ数) 187
学習件名標目(ローマ字形) Hebitonbo
学習件名標目(漢字形) へびとんぼ
学習件名標目(典拠コード) 540702700000000
学習件名標目(カタカナ形) コウチュウ
学習件名標目(ページ数) 189-203
学習件名標目(ローマ字形) Kochu
学習件名標目(漢字形) 甲虫
学習件名標目(典拠コード) 540471400000000
学習件名標目(カタカナ形) シロチョウ
学習件名標目(ページ数) 214
学習件名標目(ローマ字形) Shirocho
学習件名標目(漢字形) しろちょう
学習件名標目(典拠コード) 540709100000000
学習件名標目(カタカナ形) シジミチョウ
学習件名標目(ページ数) 215
学習件名標目(ローマ字形) Shijimicho
学習件名標目(漢字形) しじみちょう
学習件名標目(典拠コード) 540029000000000
学習件名標目(カタカナ形) シャクガ
学習件名標目(ページ数) 221
学習件名標目(ローマ字形) Shakuga
学習件名標目(漢字形) しゃくが
学習件名標目(典拠コード) 540029900000000
学習件名標目(カタカナ形) シリアゲムシ
学習件名標目(ページ数) 225
学習件名標目(ローマ字形) Shiriagemushi
学習件名標目(漢字形) しりあげむし
学習件名標目(典拠コード) 540667000000000
学習件名標目(カタカナ形) ハエ
学習件名標目(ページ数) 226-227
学習件名標目(ローマ字形) Hae
学習件名標目(漢字形) はえ(蠅)
学習件名標目(典拠コード) 540045300000000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
出版典拠コード 310000159320000
本体価格 \4200
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ジャンル名(図書詳細) 130090020000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.6
ISBN 978-4-7520-1068-5
ISBNに対応する出版年月 2023.6
TRCMARCNo. 23024055
『週刊新刊全点案内』号数 2313
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.6
ページ数等 231p
大きさ 22cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 486
図書記号 イニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202306
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2023/08/20
掲載紙 産経新聞
NDC10版 486
内容紹介 トンボ界の大横綱「オオオヤマトンボ」、森の妖精「オオミズアオ」など、著者お気に入りの里山の昆虫70種の姿をユニークな視点で捉えた文と大きな写真で紹介。さらに多くの種の実物大写真518点も掲載。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230615
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230615 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20230825
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5L
ISBN(13) 978-4-7520-1068-5
児童内容紹介 樹上(じゅじょう)のジャガー「ハラビロカマキリ」、飛んでいるときはただの白い蝶(ちょう)にしか見えない「イシガケチョウ」…。特徴(とくちょう)がきわだつ、大きな写真と楽しい文で、日本の昆虫(こんちゅう)の美しさ、かっこよさを紹介(しょうかい)します。518点の実物大写真ものっています。
このページの先頭へ