タイトル
|
ぐんぐん考える力を育むよみきかせむしのお話20
|
タイトルヨミ
|
グングン/カンガエル/チカラ/オ/ハグクム/ヨミキカセ/ムシ/ノ/オハナシ/ニジュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gungun/kangaeru/chikara/o/hagukumu/yomikikase/mushi/no/ohanashi/niju
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
グングン/カンガエル/チカラ/オ/ハグクム/ヨミキカセ/ムシ/ノ/オハナシ/20
|
サブタイトル
|
3才~小学校低学年むけ
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
3サイ/ショウガッコウ/テイガクネンムケ
|
サブタイトルヨミ
|
サンサイ/ショウガッコウ/テイガクネンムケ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sansai/shogakko/teigakunenmuke
|
著者
|
山下/美樹∥作
|
著者ヨミ
|
ヤマシタ,ミキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山下/美樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamashita,Miki
|
記述形典拠コード
|
110003424840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003424840000
|
著者標目(著者紹介)
|
IT・天文宇宙ライター。日本児童文芸家協会会員。作品に「地球のあゆみえほん」「「はやぶさ2」リュウグウからの玉手箱」など。
|
著者
|
国立科学博物館∥監修
|
著者ヨミ
|
コクリツ/カガク/ハクブツカン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
国立科学博物館
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kokuritsu/Kagaku/Hakubutsukan
|
記述形典拠コード
|
210000085120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000085120000
|
件名標目(漢字形)
|
昆虫
|
件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Konchu
|
件名標目(典拠コード)
|
511497100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konchu
|
学習件名標目(漢字形)
|
昆虫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540389000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ/ノ/セイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konchu/no/seitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
昆虫の生態
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540389300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuchi
|
学習件名標目(漢字形)
|
口
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540276600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シキサイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikisai
|
学習件名標目(漢字形)
|
色彩
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540515600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カマキリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamakiri
|
学習件名標目(漢字形)
|
かまきり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540016800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カブトムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-61
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kabutomushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
かぶとむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540016600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クワガタムシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuwagatamushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
くわがたむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナク/ムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Naku/mushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳴く虫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540600700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-81,92-101
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Cho
|
学習件名標目(漢字形)
|
ちょう(蝶)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540038700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘンタイ(セイブツ)
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hentai(seibutsu)
|
学習件名標目(漢字形)
|
変態(生物)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540389200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トンボ
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-91
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tonbo
|
学習件名標目(漢字形)
|
とんぼ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540042100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガ
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-101
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ga
|
学習件名標目(漢字形)
|
が(蛾)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540019500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホタル
|
学習件名標目(ページ数)
|
102-111
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hotaru
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほたる
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540054400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
112-121
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
擬態
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540373500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クモ
|
学習件名標目(ページ数)
|
122-131
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kumo
|
学習件名標目(漢字形)
|
くも(蜘蛛)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユウドク/ドウブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
144-153
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yudoku/dobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
有毒動物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540395600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バイオミメティクス
|
学習件名標目(ページ数)
|
154-165
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Baiomimetikusu
|
学習件名標目(漢字形)
|
バイオミメティクス
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541189500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイセイ/コンチュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
166-175
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisei/konchu
|
学習件名標目(漢字形)
|
水生昆虫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムシコブ
|
学習件名標目(ページ数)
|
186-195
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mushikobu
|
学習件名標目(漢字形)
|
虫こぶ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540526000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サソリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
196-205
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sasori
|
学習件名標目(漢字形)
|
さそり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540027100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムカデ
|
学習件名標目(ページ数)
|
206-215
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mukade
|
学習件名標目(漢字形)
|
むかで
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540058400000000
|
出版者
|
西東社
|
出版者ヨミ
|
セイトウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seitosha
|
出版典拠コード
|
310000178870000
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.7
|
ISBN
|
978-4-7916-3084-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.7
|
TRCMARCNo.
|
23026169
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2315
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.7
|
ページ数等
|
215p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
486
|
図書記号
|
ヤグ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3831
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202307
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
486
|
内容紹介
|
虫の強さから、姿、種類、食べ物、能力、武器、毒、暮らしまで、虫についての「知りたい!」が物語+図解でわかる本。「たのしむ→わかる→やってみる」の3ステップで理系脳が育つ、20の虫のお話を収録。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230704
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230704 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20230707
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
A3B1
|
ISBN(13)
|
978-4-7916-3084-4
|
児童内容紹介
|
いちばんつよいむしはなに?チョウとガのちがいって?ホタルがひかるのはなぜ?むしのお話(はなし)をたくさんしょうかい。それぞれのお話のあとには「なぜ?どうして?」がもっとわかる図解(ずかい)ページがあり、「やってみよう」コーナーには親子(おやこ)でかんたんにできる体験(たいけん)などものっています。
|