タイトル
|
ふわふわとちくちく
|
タイトルヨミ
|
フワフワ/ト/チクチク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fuwafuwa/to/chikuchiku
|
サブタイトル
|
ことばえらびえほん
|
サブタイトルヨミ
|
コトバエラビ/エホン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kotobaerabi/ehon
|
著者
|
齋藤/孝∥監修
|
著者ヨミ
|
サイトウ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
斎藤/孝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saito,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110002970160001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002970160000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1960~
|
著者
|
川原/瑞丸∥絵
|
著者ヨミ
|
カワハラ,ミズマル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川原/瑞丸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawahara,Mizumaru
|
記述形典拠コード
|
110007471630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007471630000
|
著者標目(著者紹介)
|
千葉県生まれ。雑誌や書籍のイラストを中心に活動。作品に「だいじだいじどーこだ?」「きみのこころをつよくするえほん」など。
|
件名標目(漢字形)
|
話しかた
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハナシカタ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hanashikata
|
件名標目(典拠コード)
|
511489100000000
|
件名標目(漢字形)
|
コミュニケーション
|
件名標目(カタカナ形)
|
コミュニケーション
|
件名標目(ローマ字形)
|
Komyunikeshon
|
件名標目(典拠コード)
|
510152800000000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
言葉づかい-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
コトバヅカイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kotobazukai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540532410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
話し方-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ハナシカタ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Hanashikata-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540534410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
コミュニケーション-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
コミュニケーション-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Komyunikeshon-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540634610010000
|
出版者
|
日本図書センター
|
出版者ヨミ
|
ニホン/トショ/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Tosho/Senta
|
出版典拠コード
|
310000190500000
|
本体価格
|
\1300
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090120000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.7
|
ISBN
|
978-4-284-00125-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.7
|
TRCMARCNo.
|
23026882
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2315
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.7
|
ページ数等
|
29p
|
大きさ
|
25cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
カフ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
フ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6214
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202307
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
551A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
809.2
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
809.2
|
内容紹介
|
主に4~7歳のこどもに「ことばの選びかた」を紹介。相手の心が元気になる「ふわふわことば」と、相手の心が痛くなる「ちくちくことば」を取り上げ、クイズや迷路等を通して「ふわふわことばを使えるようになろう」と伝える。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230705
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230705 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20230707
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A3B1
|
ISBN(13)
|
978-4-284-00125-0
|
児童内容紹介
|
あいてのきもちをかんがえて「ことばえらび」をしよう!あいてのこころがげんきになったり、たのしくなったりする「ふわふわことば」と、あいてのこころがいたくなったり、せつなくなったりする「ちくちくことば」。あなたはどっちをつかっているかな?クイズやめいろであそびながら、「ふわふわことば」をつかえるようになってね。
|