タイトル
|
かあさんのサリー
|
タイトルヨミ
|
カアサン/ノ/サリー
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kasan/no/sari
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:A saree for ammi
|
著者
|
マムタ・ナイニー∥ぶん
|
著者ヨミ
|
ナイニー,マムタ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Nainy,Mamta
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
マムタ/ナイニー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Naini,Mamuta
|
記述形典拠コード
|
120003132430001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003132430000
|
著者標目(著者紹介)
|
児童書作家。
|
著者
|
サンディア・プラバート∥え
|
著者ヨミ
|
プラバート,サンディア
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Prabhat,Sandhya
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
サンディア/プラバート
|
著者標目(ローマ字形)
|
Purabato,Sandia
|
記述形典拠コード
|
120003132440001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003132440000
|
著者標目(著者紹介)
|
インドのチェンナイ出身。フリーのアニメーター兼イラストレーター。
|
著者
|
かまち/ゆか∥やく
|
著者ヨミ
|
カマチ,ユカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
蒲池/由佳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kamachi,Yuka
|
記述形典拠コード
|
110006853050001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006853050000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
インド-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
インド-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Indo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540079410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
母-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ハハ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Haha-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540420710010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
民族衣装-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ミンゾク/イショウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Minzoku/isho-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540423410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
親子関係-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
オヤコ/カンケイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Oyako/kankei-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540531010010000
|
出版者
|
ワールドライブラリー
|
出版者ヨミ
|
ワールド/ライブラリー
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Warudo/Raiburari
|
出版典拠コード
|
310001574300000
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090245010
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.6
|
ISBN
|
978-4-909779-28-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.6
|
TRCMARCNo.
|
23027730
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2316
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.6
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
25cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
プカ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ナカ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202306
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
933.7
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
933.7
|
内容紹介
|
とても美しいサリーを織るかあさん。でもそれを自分で着ることはありません。そこで、ふたりの幼い娘たちは、かあさんにサリーを買ってあげようと考え…。思いやりにあふれた、インドのある織物職人の家族のお話。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230712
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230712 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20230714
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A3B1
|
流通コード
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-909779-28-1
|
児童内容紹介
|
わたしのかぞくは、インドのみんぞくいしょう、サリーをつくっている。かあさんがおるサリーは、せかいでいちばんすてき。いろとりどりの布(ぬの)に、マンゴー、クジャク、はなのもようがえがかれている。いつもふるいすりきれたふくしかきていないかあさんに、うつくしいサリーをかってあげようと、わたしとねえさんはあることをかんがえ…。
|