タイトル
|
生物の絶滅と進化の謎に迫る
|
タイトルヨミ
|
セイブツ/ノ/ゼツメツ/ト/シンカ/ノ/ナゾ/ニ/セマル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seibutsu/no/zetsumetsu/to/shinka/no/nazo/ni/semaru
|
サブタイトル
|
最新
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
GEOペディア
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ジオペディア
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Jiopedia
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609549400000000
|
シリーズ名
|
GEOペディア
|
サブタイトルヨミ
|
サイシン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Saishin
|
著者
|
小林/武彦∥監修
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,タケヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/武彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Takehiko
|
記述形典拠コード
|
110004946080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004946080000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1963~
|
件名標目(漢字形)
|
進化論
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンカロン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinkaron
|
件名標目(典拠コード)
|
511016000000000
|
件名標目(漢字形)
|
絶滅(生物学)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゼツメツ(セイブツガク)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zetsumetsu(seibutsugaku)
|
件名標目(典拠コード)
|
511607600000000
|
出版者
|
清水書院
|
出版者ヨミ
|
シミズ/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shimizu/Shoin
|
出版典拠コード
|
310000174210000
|
本体価格
|
\2800
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.7
|
ISBN
|
978-4-389-50149-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.7
|
TRCMARCNo.
|
23028230
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2318
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.7
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
26cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
467.5
|
図書記号
|
セ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3028
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202307
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
467.5
|
内容紹介
|
激変する自然環境、厳しい生存競争。大量絶滅を生き残った生物の戦略は、意外なものだった-。地球に誕生した生物は、繰り返された絶滅の危機をどう乗り越え、どこへ向かうのか? 最新研究で生命進化の謎を解き明かす。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230720
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230720 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20230728
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-389-50149-5
|