本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル あした話したくなるやさしいたのしい数のひみつ
タイトルヨミ アシタ/ハナシタク/ナル/ヤサシイ/タノシイ/カズ/ノ/ヒミツ
タイトル標目(ローマ字形) Ashita/hanashitaku/naru/yasashii/tanoshii/kazu/no/himitsu
著者 横山/明日希∥監修
著者ヨミ ヨコヤマ,アスキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 横山/明日希
著者標目(ローマ字形) Yokoyama,Asuki
記述形典拠コード 110007404250000
著者標目(統一形典拠コード) 110007404250000
著者 朝日新聞出版∥編著
著者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 朝日新聞出版
著者標目(ローマ字形) Asahi/Shinbun/Shuppan
記述形典拠コード 210001223680000
著者標目(統一形典拠コード) 210001223680000
件名標目(漢字形) 数学
件名標目(カタカナ形) スウガク
件名標目(ローマ字形) Sugaku
件名標目(典拠コード) 511034800000000
学習件名標目(カタカナ形) スウガク
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Sugaku
学習件名標目(漢字形) 数学
学習件名標目(典拠コード) 540377000000000
学習件名標目(カタカナ形) カズ/ト/ケイサン
学習件名標目(ローマ字形) Kazu/to/keisan
学習件名標目(漢字形) 数と計算
学習件名標目(典拠コード) 540377400000000
学習件名標目(カタカナ形) サンスウ
学習件名標目(ローマ字形) Sansu
学習件名標目(漢字形) 算数
学習件名標目(典拠コード) 540496600000000
学習件名標目(カタカナ形) キゴウ
学習件名標目(ページ数) 16-17,20-21
学習件名標目(ローマ字形) Kigo
学習件名標目(漢字形) 記号
学習件名標目(典拠コード) 540533900000000
学習件名標目(カタカナ形) タシザン
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(ローマ字形) Tashizan
学習件名標目(漢字形) たし算
学習件名標目(典拠コード) 540735300000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒキザン
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Hikizan
学習件名標目(漢字形) ひき算
学習件名標目(典拠コード) 540735400000000
学習件名標目(カタカナ形) タンイ
学習件名標目(ページ数) 40-41,64-65,84-85
学習件名標目(ローマ字形) Tan'i
学習件名標目(漢字形) 単位
学習件名標目(典拠コード) 540272700000000
学習件名標目(カタカナ形) サンカクケイ
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Sankakukei
学習件名標目(漢字形) 三角形
学習件名標目(典拠コード) 540221000000000
学習件名標目(カタカナ形) タレス
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Taresu
学習件名標目(漢字形) タレス
学習件名標目(典拠コード) 540828700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジコク/ト/ジカン
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(ローマ字形) Jikoku/to/jikan
学習件名標目(漢字形) 時刻と時間
学習件名標目(典拠コード) 540392800000000
学習件名標目(カタカナ形) アンゴウ
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) Ango
学習件名標目(漢字形) 暗号
学習件名標目(典拠コード) 540393200000000
学習件名標目(カタカナ形) ワフク
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Wafuku
学習件名標目(漢字形) 和服
学習件名標目(典拠コード) 540283500000000
学習件名標目(カタカナ形) ナガサ
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Nagasa
学習件名標目(漢字形) 長さ
学習件名標目(典拠コード) 540569900000000
学習件名標目(カタカナ形) サイコロ
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(ローマ字形) Saikoro
学習件名標目(漢字形) さいころ
学習件名標目(典拠コード) 540750700000000
学習件名標目(カタカナ形) クク
学習件名標目(ページ数) 76-77,94-95
学習件名標目(ローマ字形) Kuku
学習件名標目(漢字形) 九九
学習件名標目(典拠コード) 540735700000000
学習件名標目(カタカナ形) トヨトミ,ヒデヨシ
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(ローマ字形) Toyotomi,Hideyoshi
学習件名標目(漢字形) 豊臣/秀吉
学習件名標目(典拠コード) 540538500000000
学習件名標目(カタカナ形) タイカクセン
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(ローマ字形) Taikakusen
学習件名標目(漢字形) 対角線
学習件名標目(典拠コード) 540971200000000
学習件名標目(カタカナ形) コヨミ
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(ローマ字形) Koyomi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540393300000000
学習件名標目(カタカナ形) メイロ
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(ローマ字形) Meiro
学習件名標目(漢字形) 迷路
学習件名標目(典拠コード) 540550000000000
学習件名標目(カタカナ形) マホウジン
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(ローマ字形) Mahojin
学習件名標目(漢字形) 魔方陣
学習件名標目(典拠コード) 540655800000000
学習件名標目(カタカナ形) ソロリ,シンザエモン
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(ローマ字形) Sorori,Shinzaemon
学習件名標目(漢字形) 曽呂利/新左衛門
学習件名標目(典拠コード) 540935000000000
学習件名標目(カタカナ形) エン
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(ローマ字形) En
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540254700000000
学習件名標目(カタカナ形) トイレット/ペーパー
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(ローマ字形) Toiretto/pepa
学習件名標目(漢字形) トイレットペーパー
学習件名標目(典拠コード) 540974300000000
学習件名標目(カタカナ形) テンキ/ヨホウ
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(ローマ字形) Tenki/yoho
学習件名標目(漢字形) 天気予報
学習件名標目(典拠コード) 540313700000000
学習件名標目(カタカナ形) バーコード
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(ローマ字形) Bakodo
学習件名標目(漢字形) バーコード
学習件名標目(典拠コード) 540158400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒトフデガキ
学習件名標目(ページ数) 126-127
学習件名標目(ローマ字形) Hitofudegaki
学習件名標目(漢字形) 一筆書き
学習件名標目(典拠コード) 540652800000000
学習件名標目(カタカナ形) オイラー
学習件名標目(ローマ字形) Oira
学習件名標目(漢字形) オイラー
学習件名標目(典拠コード) 540709800000000
学習件名標目(カタカナ形) ケイサン/ノ/クフウ
学習件名標目(ページ数) 129-137
学習件名標目(ローマ字形) Keisan/no/kufu
学習件名標目(漢字形) 計算のくふう
学習件名標目(典拠コード) 540533300000000
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbun/Shuppan
出版典拠コード 310000158760056
本体価格 \1000
ジャンル名(図書詳細) 220010120000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.8
ISBN 978-4-02-332302-5
ISBNに対応する出版年月 2023.8
TRCMARCNo. 23031782
『週刊新刊全点案内』号数 2321
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.8
ページ数等 143p
大きさ 21cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 410
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202308
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
書誌・年譜・年表 文献:p142
NDC10版 410
内容紹介 お札の番号には色ちがいがある。数字が10個なのは手の指の数が10本だから。1月と10月は日にちと曜日がまったく同じ…。思わず誰かに教えたくなる、数にまつわる50の話を紹介します。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230821
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230821 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20230825
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-02-332302-5
児童内容紹介 誕生日(たんじょうび)がわかる、ふしぎなカードがある。方眼紙(ほうがんし)があれば教室よりも大きな絵がかける。九九の「9の段(だん)」は指で計算できるワザがある、鏡にうつしてももとのままの文字がある…。読むとすぐだれかに話したくなる、数のひみつのはなしが50入っています。
このページの先頭へ