本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 人体のふしぎはっけん!366クイズ
タイトルヨミ ジンタイ/ノ/フシギ/ハッケン/サンロクロク/クイズ
タイトル標目(ローマ字形) Jintai/no/fushigi/hakken/sanrokuroku/kuizu
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) ジンタイ/ノ/フシギ/ハッケン/サンビャクロクジュウロク/クイズ
タイトル標目(Gのローマ字形) Jintai/no/fushigi/hakken/sanbyakurokujuroku/kuizu
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ジンタイ/ノ/フシギ/ハッケン/366/クイズ
シリーズ名標目(カタカナ形) アタマ/ノ/イイコ/オ/ソダテル
シリーズ名標目(ローマ字形) Atama/no/iiko/o/sodateru
シリーズ名標目(典拠コード) 608538600000000
シリーズ名 頭のいい子を育てる
著者 坂井/建雄∥監修
著者ヨミ サカイ,タツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂井/建雄
著者標目(ローマ字形) Sakai,Tatsuo
記述形典拠コード 110001860740000
著者標目(統一形典拠コード) 110001860740000
著者 主婦の友社∥編
著者ヨミ シュフ/ノ/トモシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 主婦の友社
著者標目(ローマ字形) Shufu/No/Tomosha
記述形典拠コード 210000091000000
著者標目(統一形典拠コード) 210000091000000
件名標目(漢字形) 人体
件名標目(カタカナ形) ジンタイ
件名標目(ローマ字形) Jintai
件名標目(典拠コード) 511274500000000
学習件名標目(カタカナ形) クイズ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kuizu
学習件名標目(漢字形) クイズ
学習件名標目(典拠コード) 540100900000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Jintai
学習件名標目(漢字形) 人体
学習件名標目(典拠コード) 540234700000000
学習件名標目(カタカナ形) モノシリ/ジテン
学習件名標目(ローマ字形) Monoshiri/jiten
学習件名標目(漢字形) 物知り事典
学習件名標目(典拠コード) 540460700000000
出版者 主婦の友社
出版者ヨミ シュフ/ノ/トモシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shufu/No/Tomosha
出版典拠コード 310000174420000
本体価格 \1580
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.9
ISBN 978-4-07-455031-9
ISBNに対応する出版年月 2023.9
TRCMARCNo. 23031952
関連TRC 電子 MARC № 230319520000
『週刊新刊全点案内』号数 2321
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.9
ページ数等 398p
大きさ 19cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 491.3
図書記号 ジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3062
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202309
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 491.3
内容紹介 体温を調節したり、細菌をやっつけたり、体の中ではいろいろなことが起こっている。1日1問、人体のふしぎに関するクイズに答えて、医学博士になろう! 体、内蔵、感覚、筋肉、ウイルスなど、全14ジャンル366問を収録。
ジャンル名 52
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230822
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230822 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20250411
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 A3B
ISBN(13) 978-4-07-455031-9
児童内容紹介 どうして走(はし)るとドキドキするの?のどちんこはなにでできているの?もっともよくねむれるといわれている時間(じかん)は?アレルギーってなに?からだ、ないぞう、きんにく、は、ウイルス、のう、て・あし、ほね、たべもの、びょうき・けがなど、14のジャンルにわけた366のクイズがのっています。
このページの先頭へ