タイトル
|
子どもの十字軍
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ノ/ジュウジグン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/jujigun
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Kinderkreuzzug 1939
|
著作(漢字形)
|
子供の十字軍
|
著作(カタカナ形)
|
コドモ/ノ/ジュウジグン
|
著作(ローマ字形)
|
Kodomo/no/jujigun
|
著作(原語タイトル)
|
Kinderkreuzzug 1939
|
著作(典拠コード)
|
800000219970000
|
著者
|
ベルトルト・ブレヒト∥文
|
著者ヨミ
|
ブレヒト,ベルトルト
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Brecht,Bertolt
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ベルトルト/ブレヒト
|
著者標目(ローマ字形)
|
Burehito,Berutoruto
|
記述形典拠コード
|
120000035030002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000035030000
|
著者標目(著者紹介)
|
バイエルン王国アウクスブルグ生まれ。ドイツの劇作家・詩人。
|
著者
|
はらだ/たけひで∥訳・絵
|
著者ヨミ
|
ハラダ,タケヒデ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
はらだ/たけひで
|
著者標目(ローマ字形)
|
Harada,Takehide
|
記述形典拠コード
|
110001114550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001114550000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。「ジョージア映画祭」主宰。ジョージア政府から文化功労賞を授与される。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ポーランド-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ポーランド-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Porando-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540188210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
戦争と平和-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
センソウ/ト/ヘイワ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Senso/to/heiwa-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540368210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
第二次世界大戦-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ダイニジ/セカイ/タイセン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Dainiji/sekai/taisen-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540495210010000
|
出版者
|
ひだまり舎
|
出版者ヨミ
|
ヒダマリシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hidamarisha
|
出版典拠コード
|
310001624750000
|
本体価格
|
\1600
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090100000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090140000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090245020
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.8
|
ISBN
|
978-4-909749-16-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.8
|
TRCMARCNo.
|
23032143
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2321
|
出版地,頒布地等
|
八王子
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.8
|
ページ数等
|
25p
|
大きさ
|
18×25cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ハコ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ブコ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202308
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
941.7
|
掲載日
|
2023/10/29
|
掲載紙
|
読売新聞
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
941.7
|
内容紹介
|
探し求めるのは平和な土地 大砲もなく 銃もなく 故郷とはちがう安らぎの土地-。ドイツの詩人、劇作家ブレヒトの不朽の叙事詩を現代によみがえらせた、平和を考える絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230822
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230822 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
ger
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20231102
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-909749-16-1
|
児童内容紹介
|
ポーランドで1939年 むごたらしい戦争があった。たくさんの町や村が いちめんの焼け野原になった。家はこわされ 炎(ほのお)におわれて 子どもたちは親をなくした。ポーランドで何があったのか。雪のふるころに 東の人たちは話していた。子どもばかりの十字軍が ポーランドではじまったと-。
|