本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル はじめてのフェミニズム
タイトルヨミ ハジメテ/ノ/フェミニズム
タイトル標目(ローマ字形) Hajimete/no/feminizumu
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201418
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606964700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 435
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000435
シリーズ名 ちくまプリマー新書
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Feminism
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 435
著者 デボラ・キャメロン∥著
著者ヨミ カメロン,デボラ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Cameron,Deborah
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) デボラ/キャメロン
著者標目(ローマ字形) Kameron,Debora
記述形典拠コード 120000367960004
著者標目(統一形典拠コード) 120000367960000
著者標目(著者紹介) オックスフォード大学教授。専門はフェミニズム言語学、フェミニズム批評、言語とメディアなど。著書に「話し言葉の談話分析」など。
著者 向井/和美∥訳
著者ヨミ ムカイ,カズミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 向井/和美
著者標目(ローマ字形) Mukai,Kazumi
記述形典拠コード 110002257650000
著者標目(統一形典拠コード) 110002257650000
件名標目(漢字形) 女性問題
件名標目(カタカナ形) ジョセイ/モンダイ
件名標目(ローマ字形) Josei/mondai
件名標目(典拠コード) 511341600000000
学習件名標目(カタカナ形) ジェンダー
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Jenda
学習件名標目(漢字形) ジェンダー
学習件名標目(典拠コード) 540120400000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
出版典拠コード 310000183300000
本体価格 \880
ジャンル名(図書詳細) 220010090010
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.9
ISBN 978-4-480-68462-2
ISBNに対応する出版年月 2023.9
TRCMARCNo. 23034227
『週刊新刊全点案内』号数 2323
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.9
ページ数等 217p
大きさ 18cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 367.1
図書記号 カハ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202309
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2023/10/14
掲載紙 中日新聞・東京新聞
書誌・年譜・年表 文献:p199~200
NDC10版 367.1
内容紹介 なぜいつも男子がリーダーなのか? 女性もバリバリ働くべき? 支配、権利、仕事、女らしさ…。フェミニズムの基本的な問題を取り上げ、その複雑さを織り込みつつ、歴史的な変遷もふまえてわかりやすく記す。
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230905
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230905 2023 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0002
最終更新日付 20231020
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
新継続コード 201418
装丁コード 10
利用対象 FGL
ISBN(13) 978-4-480-68462-2
児童内容紹介 女性にはどんな権利が必要?「女の仕事」はどう生まれた?性描写はやめるべきか?「男女同権にもとづいて女性の権利を擁護する運動」とされるフェミニズム。しかし、フェミニストのあいだにも意見の相違や対立が存在する。そんな多様で複雑なフェミニズムの論点を、さまざまな事例を通じて、率直かつ公平に描き出す。
このページの先頭へ