タイトル
|
校閲記者も迷う日本語表現
|
タイトルヨミ
|
コウエツ/キシャ/モ/マヨウ/ニホンゴ/ヒョウゲン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Koetsu/kisha/mo/mayo/nihongo/hyogen
|
著者
|
毎日新聞校閲センター∥著
|
著者ヨミ
|
マイニチ/シンブンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
毎日新聞社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mainichi/Shinbunsha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
マイニチ/シンブン/コウエツ/センター
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Mainichi/Shinbun/Koetsu/Senta
|
記述形典拠コード
|
210000128530280
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000128530000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo
|
件名標目(典拠コード)
|
510395100000000
|
件名標目(漢字形)
|
校正
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kosei
|
件名標目(典拠コード)
|
510769900000000
|
出版者
|
毎日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
マイニチ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mainichi/Shinbun/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000197590016
|
本体価格
|
\1600
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.9
|
ISBN
|
978-4-620-32790-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.9
|
TRCMARCNo.
|
23034981
|
関連TRC 電子 MARC №
|
230349810000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2324
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.9
|
ページ数等
|
302p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
810.4
|
図書記号
|
コ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7904
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202309
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
810.4
|
内容紹介
|
「要りますか?」に「大丈夫です」は答えになっているか。ついに辞書にも採録された「斜め上」…。ニュースの最前線で奮闘する新聞校閲記者が、今どきの「ことば」事情を解説する。『毎日ことばPlus』掲載を書籍化。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230907
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230907 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20231102
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-620-32790-7
|