本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル マンガ「日本」書の歴史
タイトルヨミ マンガ/ニホン/ショ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Manga/nihon/sho/no/rekishi
著者 魚住/和晃∥編・著
著者ヨミ ウオズミ,カズアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 魚住/和晃
著者標目(ローマ字形) Uozumi,Kazuaki
記述形典拠コード 110001261220000
著者標目(統一形典拠コード) 110001261220000
著者標目(著者紹介) 1946年三重県生まれ。東京教育大学大学院修士課程教育学研究科修了。神戸大学大学院国際文化学研究科教授。著書に「書を楽しもう」「マンガ書の歴史」「書の十二則」など。
著者 角田/恵理子∥執筆
著者ヨミ ツノダ,エリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 角田/恵理子
著者標目(ローマ字形) Tsunoda,Eriko
記述形典拠コード 110002792710000
著者標目(統一形典拠コード) 110002792710000
著者 櫻/あおい∥画
著者ヨミ サクラ,アオイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桜/あおい
著者標目(ローマ字形) Sakura,Aoi
記述形典拠コード 110004180250001
著者標目(統一形典拠コード) 110004180250000
著者 栗田/みよこ∥画
著者ヨミ クリタ,ミヨコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 栗田/みよこ
著者標目(ローマ字形) Kurita,Miyoko
記述形典拠コード 110004551220000
著者標目(統一形典拠コード) 110004551220000
件名標目(漢字形) 書道-日本
件名標目(カタカナ形) ショドウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Shodo-nihon
件名標目(典拠コード) 510933920010000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 ¥1900
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.3
ISBN 4-06-213828-4
ISBNに対応する出版年月 2009.3
TRCMARCNo. 09013432
Gコード 32214383
『週刊新刊全点案内』号数 1611
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.3
ページ数等 365p
大きさ 20cm
NDC8版 728.21
NDC分類 728.21
図書記号 ウマ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200903
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 「日本」書の歴史年表:p358~363
内容紹介 漢字の伝来から、和様の形成と書流、仮名の形成と繁栄、武家の書法、明治維新と書の近代化まで、日本の書の歴史をビジュアルに描く。名作手本の実物写真も数多く収録したマンガ書道史。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090310
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090310 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20090313
資料形式 D01
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-06-213828-4
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ