タイトル
|
その絵ときたら!
|
タイトルヨミ
|
ソノ/エ/ト/キタラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sono/e/to/kitara
|
サブタイトル
|
新しい絵本の時代をつくったコールデコット
|
サブタイトルヨミ
|
アタラシイ/エホン/ノ/ジダイ/オ/ツクッタ/コールデコット
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Atarashii/ehon/no/jidai/o/tsukutta/korudekotto
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Tomfoolery!
|
著者
|
ミシェル・マーケル∥文
|
著者ヨミ
|
マーケル,ミッシェル
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Markel,Michelle
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ミシェル/マーケル
|
著者標目(ローマ字形)
|
Makeru,Missheru
|
記述形典拠コード
|
120002627420002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002627420000
|
著者標目(著者紹介)
|
米国カリフォルニア州生まれ。ジャーナリストを経て、子ども向けの作品を描く。
|
著者
|
バーバラ・マクリントック∥絵
|
著者ヨミ
|
マクリントック,バーバラ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
McClintock,Barbara
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
バーバラ/マクリントック
|
著者標目(ローマ字形)
|
Makurintokku,Babara
|
記述形典拠コード
|
120002265180001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002265180000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
絵本
|
著者標目(著者紹介)
|
米国ニュージャージー州生まれ。絵本作家。作品に「ないしょのおともだち」など。
|
著者
|
福本/友美子∥訳
|
著者ヨミ
|
フクモト,ユミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福本/友美子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukumoto,Yumiko
|
記述形典拠コード
|
110001197500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001197500000
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
コールデコット,ランドルフ
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Caldecott,Randolph
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Korudekotto,Randorufu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000044120000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
伝記-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
デンキ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Denki-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540240110010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ランドルフ・コールデコット-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ランドルフ/コールデコット-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Randorufu/korudekotto-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541307810010000
|
出版者
|
ほるぷ出版
|
出版者ヨミ
|
ホルプ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Horupu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000197020000
|
本体価格
|
\2400
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090095000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.9
|
ISBN
|
978-4-593-10309-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.9
|
TRCMARCNo.
|
23036130
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2325
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.9
|
ページ数等
|
37p
|
大きさ
|
28cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
マソ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
マソコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7791
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202309
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
726.601
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2331
|
掲載日
|
2023/10/28
|
掲載日
|
2023/11/05
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
書誌・年譜・年表
|
ランドルフ・コールデコットの絵本:p36
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
726.601
|
内容紹介
|
米国で最も重要な絵本の賞「コールデコット賞」のもとになった人物とは? 生き生きと動きだしそうな絵で人気となり、後の作家たちにまで影響を与えた、19世紀絵本の巨匠ランドルフ・コールデコットの伝記絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
09H
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230919
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230919 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20231110
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-593-10309-6
|
児童内容紹介
|
米国で毎年、その年に出版(しゅっぱん)された、もっともすぐれた絵本の画家におくられるコールデコット賞(しょう)のもとになった画家とは、ランドルフ・コールデコットです。19世紀(せいき)のイギリスで新しい絵本の時代(じだい)をつくった彼(かれ)が、どんな人物(じんぶつ)だったのかをしょうかいします。
|
和洋区分
|
0
|