本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル めざせ!持続可能な農林水産業
タイトルヨミ メザセ/ジゾク/カノウ/ナ/ノウリン/スイサンギョウ
タイトル標目(ローマ字形) Mezase/jizoku/kano/na/norin/suisangyo
巻次
各巻のタイトル 環境にやさしく魅力ある農業へ
多巻タイトルヨミ カンキョウ/ニ/ヤサシク/ミリョク/アル/ノウギョウ/エ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kankyo/ni/yasashiku/miryoku/aru/nogyo/e
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 730579700000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
著者 中野/明正∥監修
著者ヨミ ナカノ,アキマサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中野/明正
著者標目(ローマ字形) Nakano,Akimasa
記述形典拠コード 110004141200000
著者標目(統一形典拠コード) 110004141200000
件名標目(漢字形) 日本-農業
件名標目(カタカナ形) ニホン-ノウギョウ
件名標目(ローマ字形) Nihon-nogyo
件名標目(典拠コード) 520103812970000
件名標目(漢字形) 林業-日本
件名標目(カタカナ形) リンギョウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Ringyo-nihon
件名標目(典拠コード) 511468920580000
件名標目(漢字形) 水産業-日本
件名標目(カタカナ形) スイサンギョウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Suisangyo-nihon
件名標目(典拠コード) 511026620390000
学習件名標目(カタカナ形) ノウギョウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nogyo
学習件名標目(漢字形) 農業
学習件名標目(典拠コード) 540547800000000
学習件名標目(カタカナ形) ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
学習件名標目(ローマ字形) Jizoku/kano/na/kaihatsu
学習件名標目(漢字形) 持続可能な開発
学習件名標目(典拠コード) 540656700000000
学習件名標目(カタカナ形) コメ
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Kome
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540497500000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/リュウツウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/ryutsu
学習件名標目(漢字形) 食品流通
学習件名標目(典拠コード) 540590300000000
学習件名標目(カタカナ形) コメヅクリ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Komezukuri
学習件名標目(漢字形) 米作り
学習件名標目(典拠コード) 540497900000000
学習件名標目(カタカナ形) クダモノ/サイバイ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Kudamono/saibai
学習件名標目(漢字形) 果物栽培
学習件名標目(典拠コード) 540406000000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ/サイバイ
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(ローマ字形) Yasai/saibai
学習件名標目(漢字形) 野菜栽培
学習件名標目(典拠コード) 540561600000000
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ページ数) 16-17,30-31
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクリョウ/ジキュウリツ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Shokuryo/jikyuritsu
学習件名標目(漢字形) 食料自給率
学習件名標目(典拠コード) 540762100000000
学習件名標目(カタカナ形) アイシーティー
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(ローマ字形) Aishiti
学習件名標目(漢字形) ICT
学習件名標目(典拠コード) 540604500000000
学習件名標目(カタカナ形) サイセイ/カノウ/エネルギー
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(ローマ字形) Saisei/kano/enerugi
学習件名標目(漢字形) 再生可能エネルギー
学習件名標目(典拠コード) 540102100000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/コウジョウ
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/kojo
学習件名標目(漢字形) 植物工場
学習件名標目(典拠コード) 541101800000000
学習件名標目(カタカナ形) ショク/ノ/アンゼン
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Shoku/no/anzen
学習件名標目(漢字形) 食の安全
学習件名標目(典拠コード) 540980500000000
出版者 大月書店
出版者ヨミ オオツキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Otsuki/Shoten
出版典拠コード 310000162890000
本体価格 \3500
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.9
ISBN 978-4-272-40751-4
ISBNに対応する出版年月 2023.9
TRCMARCNo. 23036239
『週刊新刊全点案内』号数 2325
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.9
ページ数等 40p
大きさ 27cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 612.1
図書記号
巻冊記号 1
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0717
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202309
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 612.1
内容紹介 食べ物の生産や、私たちの環境についての未来を考えていくための本。1は、「農業」をとりあげ、その大切さや魅力、直面する問題、持続可能性を追求した新たな試みを紹介する。
ジャンル名 60
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230920
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230920 2023 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20230922
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 1配
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-272-40751-4
児童内容紹介 さまざまな面から私(わたし)たちの生活を支(ささ)えている農業。子どもや孫の世代まで、豊(ゆた)かな食と環境(かんきょう)をつなげていくにはどうしたらよいでしょうか?農業の大切さや魅力(みりょく)、農業をとりまく問題、農業を持続可能(かのう)なものにしていくためのとりくみを紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ