本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本人とはなにか
タイトルヨミ ニホンジン/トワ/ナニカ
タイトル標目(ローマ字形) Nihonjin/towa/nanika
著作(漢字形) 日本人とはなにか
著作(カタカナ形) ニホンジン/トワ/ナニカ
著作(ローマ字形) Nihonjin/towa/nanika
著作(典拠コード) 800000229310000
著者 柳田/国男∥著
著者ヨミ ヤナギタ,クニオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳田/国男
著者標目(ローマ字形) Yanagita,Kunio
記述形典拠コード 110001018690000
著者標目(統一形典拠コード) 110001018690000
著者標目(著者紹介) 兵庫県生まれ。東京帝国大学卒業。民俗学者。著書に「遠野物語」「雪国の春」「海上の道」など。
件名標目(漢字形) 民俗学
件名標目(カタカナ形) ミンゾクガク
件名標目(ローマ字形) Minzokugaku
件名標目(典拠コード) 511410000000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 \2700
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.9
ISBN 978-4-309-22899-0
ISBNに対応する出版年月 2023.9
TRCMARCNo. 23037038
『週刊新刊全点案内』号数 2326
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.9
版表示 増補版
ページ数等 355p
大きさ 20cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 380.1
図書記号 ヤニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202309
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2023/11/11
掲載紙 中日新聞・東京新聞
NDC10版 380.1
内容紹介 「考えない文化」「日本の笑い」「家の観念」など、戦後新生日本のために、まず日本人の特性を見つめ掘り下げた、柳田民俗学の核心部をまとめる。折口信夫との対談「日本人の神と霊魂の観念そのほか」等を加えた増補版。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230925
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230925 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20231117
周辺ファイルの種類 B
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-309-22899-0

内容細目

タイトル 考えない文化
収録ページ 7-10
タイトル(カタカナ形) カンガエナイ/ブンカ
タイトル(ローマ字形) Kangaenai/bunka
タイトル 日本の笑い
収録ページ 11-26
タイトル(カタカナ形) ニホン/ノ/ワライ
タイトル(ローマ字形) Nihon/no/warai
タイトル 処女会の話
収録ページ 27-48
タイトル(カタカナ形) ショジョカイ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Shojokai/no/hanashi
タイトル 離婚をせずともすむように
収録ページ 49-55
タイトル(カタカナ形) リコン/オ/セズ/トモ/スム/ヨウニ
タイトル(ローマ字形) Rikon/o/sezu/tomo/sumu/yoni
タイトル うだつが上らぬということ
タイトル関連情報 家の話
収録ページ 56-77
タイトル(カタカナ形) ウダツ/ガ/アガラヌ/ト/イウ/コト
タイトル(ローマ字形) Udatsu/ga/agaranu/to/iu/koto
タイトル 日本人とは
収録ページ 78-91
タイトル(カタカナ形) ニホンジン/トワ
タイトル(ローマ字形) Nihonjin/towa
タイトル 家の観念
収録ページ 92-118
タイトル(カタカナ形) イエ/ノ/カンネン
タイトル(ローマ字形) Ie/no/kannen
タイトル 日本における内と外の観念
収録ページ 119-145
タイトル(カタカナ形) ニホン/ニ/オケル/ウチ/ト/ソト/ノ/カンネン
タイトル(ローマ字形) Nihon/ni/okeru/uchi/to/soto/no/kannen
タイトル 私の仕事
収録ページ 146-159
タイトル(カタカナ形) ワタクシ/ノ/シゴト
タイトル(ローマ字形) Watakushi/no/shigoto
タイトル 無知の相続
収録ページ 160-170
タイトル(カタカナ形) ムチ/ノ/ソウゾク
タイトル(ローマ字形) Muchi/no/sozoku
タイトル 日本人の来世観について
収録ページ 171-182
タイトル(カタカナ形) ニホンジン/ノ/ライセカン/ニ/ツイテ
タイトル(ローマ字形) Nihonjin/no/raisekan/ni/tsuite
タイトル 私の歩んだ道
収録ページ 183-190
タイトル(カタカナ形) ワタクシ/ノ/アユンダ/ミチ
タイトル(ローマ字形) Watakushi/no/ayunda/michi
タイトル 柳翁新春清談
収録ページ 191-200
タイトル(カタカナ形) リュウオウ/シンシュン/セイダン
タイトル(ローマ字形) Ryuo/shinshun/seidan
タイトル 次の代の人々と共に
収録ページ 201-214
タイトル(カタカナ形) ツギ/ノ/ダイ/ノ/ヒトビト/ト/トモ/ニ
タイトル(ローマ字形) Tsugi/no/dai/no/hitobito/to/tomo/ni
タイトル 日本を知るために
収録ページ 215-227
タイトル(カタカナ形) ニホン/オ/シル/タメ/ニ
タイトル(ローマ字形) Nihon/o/shiru/tame/ni
タイトル 民俗学の話
タイトル関連情報 一人座談
収録ページ 228-244
タイトル(カタカナ形) ミンゾクガク/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Minzokugaku/no/hanashi
タイトル 明治人の感想
収録ページ 245-268
タイトル(カタカナ形) メイジジン/ノ/カンソウ
タイトル(ローマ字形) Meijijin/no/kanso
タイトル 魂の行くえ
収録ページ 269-282
タイトル(カタカナ形) タマシイ/ノ/ユクエ
タイトル(ローマ字形) Tamashii/no/yukue
タイトル 日本人の神と霊魂の観念そのほか
タイトル関連情報 折口信夫対談
収録ページ 283-355
タイトル(カタカナ形) ニホンジン/ノ/カミ/ト/レイコン/ノ/カンネン/ソノホカ
タイトル(ローマ字形) Nihonjin/no/kami/to/reikon/no/kannen/sonohoka
責任表示 折口/信夫∥述
責任表示 石田/英一郎∥司会
記述形典拠コード 110000250390000
記述形典拠コード 110000076740000
責任表示(カタカナ形(統一形)) オリグチ,シノブ
責任表示(カタカナ形(統一形)) イシダ,エイイチロウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 折口/信夫
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石田/英一郎
責任表示(ローマ字形) Origuchi,Shinobu
責任表示(ローマ字形) Ishida,Eiichiro
統一形典拠コード 110000250390000
統一形典拠コード 110000076740000
このページの先頭へ