本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 13歳から鍛える具体と抽象
タイトルヨミ ジュウサンサイ/カラ/キタエル/グタイ/ト/チュウショウ
タイトル標目(ローマ字形) Jusansai/kara/kitaeru/gutai/to/chusho
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 13サイ/カラ/キタエル/グタイ/ト/チュウショウ
著者 細谷/功∥著
著者ヨミ ホソヤ,イサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 細谷/功
著者標目(ローマ字形) Hosoya,Isao
記述形典拠コード 110005153010000
著者標目(統一形典拠コード) 110005153010000
著者標目(著者紹介) 神奈川県生まれ。ビジネスコンサルタント、著述家。著書に「地頭力を鍛える」など。
件名標目(漢字形) 思考
件名標目(カタカナ形) シコウ
件名標目(ローマ字形) Shiko
件名標目(典拠コード) 510859600000000
学習件名標目(カタカナ形) シコウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shiko
学習件名標目(漢字形) 思考
学習件名標目(典拠コード) 540364300000000
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/mikata/kangaekata
学習件名標目(漢字形) 物の見方・考え方
学習件名標目(典拠コード) 540460300000000
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
学習件名標目(ページ数) 96-138
学習件名標目(ローマ字形) Gakushuho
学習件名標目(漢字形) 学習法
学習件名標目(典拠コード) 540322700000000
学習件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
学習件名標目(ページ数) 140-168
学習件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
学習件名標目(漢字形) コミュニケーション
学習件名標目(典拠コード) 540634600000000
出版者 東洋経済新報社
出版者ヨミ トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Toyo/Keizai/Shinposha
出版典拠コード 310000185730000
本体価格 \1500
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.10
ISBN 978-4-492-04736-1
ISBNに対応する出版年月 2023.10
TRCMARCNo. 23037163
関連TRC 電子 MARC № 243007460000
『週刊新刊全点案内』号数 2326
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.10
ページ数等 190p
大きさ 19cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 141.5
図書記号 ホジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5214
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202310
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 141.5
内容紹介 「具体と抽象」の往復で何でもシンプルに整理できる! 「具体と抽象」を軸にしたものの見方、考え方を紹介しながら、「お金って何のためにあるの?」「どうすればいいたいことがうまく伝わるんだろう?」などの疑問に答える。
ジャンル名 10
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 21
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230927
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230927 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20240412
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 FG
ISBN(13) 978-4-492-04736-1
児童内容紹介 考えるとは、「具体と抽象」を行ったり来たり(往復)すること。「具体と抽象」とは何かから、「具体と抽象」が勉強や日常生活におけるコミュニケーションでどのように用いられているのかや使用上の注意、今後の人生に活かすヒントまで、わかりやすく解説する。
このページの先頭へ