タイトル
|
トコトンやさしい香料の本
|
タイトルヨミ
|
トコトン/ヤサシイ/コウリョウ/ノ/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tokoton/yasashii/koryo/no/hon
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
B/&/T/ブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ビー/アンド/ティー/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bi/ando/ti/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603733500000000
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
キョウ/カラ/モノシリ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kyo/kara/monoshiri/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603733510010000
|
シリーズ名
|
B&Tブックス
|
シリーズ名
|
今日からモノ知りシリーズ
|
著者
|
光田/恵∥編著
|
著者ヨミ
|
ミツダ,メグミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
光田/恵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mitsuda,Megumi
|
記述形典拠コード
|
110005388890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005388890000
|
著者標目(著者紹介)
|
岡山県生まれ。奈良女子大学大学院博士課程修了・博士(学術)の学位取得。大同大学かおりデザイン専攻教授。公益社団法人におい・かおり環境協会理事。人間-生活環境系学会副会長。
|
著者
|
一ノ瀬/昇∥著
|
著者ヨミ
|
イチノセ,ノボル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
一ノ瀬/昇
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ichinose,Noboru
|
記述形典拠コード
|
110007934700000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007934700000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
香料
|
著者
|
跡部/昌彦∥著
|
著者ヨミ
|
アトベ,マサヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
跡部/昌彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Atobe,Masahiko
|
記述形典拠コード
|
110004526740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004526740000
|
著者
|
長谷/博子∥著
|
著者ヨミ
|
ハセ,ヒロコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長谷/博子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hase,Hiroko
|
記述形典拠コード
|
110008226820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008226820000
|
件名標目(漢字形)
|
香料
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウリョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koryo
|
件名標目(典拠コード)
|
510790300000000
|
出版者
|
日刊工業新聞社
|
出版者ヨミ
|
ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkan/Kogyo/Shinbunsha
|
出版典拠コード
|
310000187960000
|
本体価格
|
\1800
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080110030
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.9
|
ISBN
|
978-4-526-08295-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.9
|
TRCMARCNo.
|
23037837
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2327
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.9
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
21cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
576.6
|
図書記号
|
ミト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5719
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202309
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p157
|
NDC10版
|
576.6
|
内容紹介
|
香料には、植物や動物の一部から抽出された天然香料と化学的に合成された合成香料があり、様々な組み合わせで創られる。食品や化粧品、芳香剤など用途が多岐にわたる香料について、香りの種類、成分、抽出方法、設計等を解説。
|
ジャンル名
|
60
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
16
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230928
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230928 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20231006
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-526-08295-5
|