本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 津波
タイトルヨミ ツナミ
タイトル標目(ローマ字形) Tsunami
サブタイトル 暴威の歴史と防災の科学
サブタイトルヨミ ボウイ/ノ/レキシ/ト/ボウサイ/ノ/カガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Boi/no/rekishi/to/bosai/no/kagaku
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Tsunami
著者 ジェイムズ・ゴフ∥〔著〕
著者ヨミ ゴフ,ジェイムズ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Goff,James
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジェイムズ/ゴフ
著者標目(ローマ字形) Gofu,Jeimuzu
記述形典拠コード 120003139150001
著者標目(統一形典拠コード) 120003139150000
著者標目(著者紹介) ニューサウスウェールズ大学名誉教授(津波研究)。サウサンプトン大学客員教授。
著者 ウォルター・ダッドリー∥〔著〕
著者ヨミ ダッドリー,ウォルター
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Dudley,Walter
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ウォルター/ダッドリー
著者標目(ローマ字形) Daddori,Uoruta
記述形典拠コード 120003139170001
著者標目(統一形典拠コード) 120003139170000
著者標目(著者紹介) ハワイ大学ヒロ校名誉教授(海洋地質学、海洋学)。同大学海洋科学科・学科長。
著者 千葉/敏生∥訳
著者ヨミ チバ,トシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 千葉/敏生
著者標目(ローマ字形) Chiba,Toshio
記述形典拠コード 110005028820000
著者標目(統一形典拠コード) 110005028820000
件名標目(漢字形) 津波
件名標目(カタカナ形) ツナミ
件名標目(ローマ字形) Tsunami
件名標目(典拠コード) 511184000000000
出版者 みすず書房
出版者ヨミ ミスズ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Misuzu/Shobo
出版典拠コード 310000198250000
本体価格 \4200
ジャンル名(図書詳細) 070040040000
ジャンル名(図書詳細) 130060040000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.10
ISBN 978-4-622-09622-1
ISBNに対応する出版年月 2023.10
TRCMARCNo. 23038076
関連TRC 電子 MARC № 243083030000
『週刊新刊全点案内』号数 2327
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.10
ページ数等 10,312,24p
大きさ 20cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 369.31
図書記号 ゴツ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8005
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202310
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2023/12/02
掲載日 2023/12/09
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 日本経済新聞
書誌・年譜・年表 文献:p9~24
NDC10版 369.31
内容紹介 世界各地で長年調査に携わる2人の研究者が、古今東西の事例をもとに、津波という地球規模の現象を解き明かす。科学的な知見、言い伝え、生存者へのインタビューを組み合わせ、津波のメカニズムと防災の心得を生き生きと説く。
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 17
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230929
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230929 2023 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0004
最終更新日付 20250131
索引フラグ 1
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-622-09622-1
このページの先頭へ