タイトル
|
しごとをみつけたサンタさん
|
タイトルヨミ
|
シゴト/オ/ミツケタ/サンタサン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shigoto/o/mitsuketa/santasan
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:How Santa got his job
|
著作(漢字形)
|
サンタさんがサンタさんになったわけ
|
著作(カタカナ形)
|
サンタサン/ガ/サンタサン/ニ/ナッタ/ワケ
|
著作(ローマ字形)
|
Santasan/ga/santasan/ni/natta/wake
|
著作(付記事項(形式))
|
絵本・紙芝居
|
著作(原語タイトル)
|
How Santa got his job
|
著作(典拠コード)
|
800000237160000
|
著者
|
スティーヴン・クレンスキー∥さく
|
著者ヨミ
|
クレンスキー,ステファン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Krensky,Stephen
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
スティーヴン/クレンスキー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurensuki,Sutefan
|
記述形典拠コード
|
120000162760002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000162760000
|
著者標目(著者紹介)
|
アメリカ生まれ。ハミルトン大学卒業。絵本作家。作品に「きょうりゅうくん きをつけて!」など。
|
著者
|
S.D.シンドラー∥え
|
著者ヨミ
|
シンドラー,S.D.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Schindler,S.D.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
S/D/シンドラー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shindora,S.D.
|
記述形典拠コード
|
120001597270001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001597270000
|
著者標目(著者紹介)
|
アメリカ生まれ。ペンシルベニア大学卒業。絵本作家。作品に「しゃっくりがいこつ」など。
|
著者
|
こみや/ゆう∥やく
|
著者ヨミ
|
コミヤ,ユウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
こみや/ゆう
|
著者標目(ローマ字形)
|
Komiya,Yu
|
記述形典拠コード
|
110005520440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005520440000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
サンタクロース-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
サンタクロース-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Santakurosu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540113910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
職業-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ショクギョウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Shokugyo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540509010010000
|
出版者
|
好学社
|
出版者ヨミ
|
コウガクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kogakusha
|
出版典拠コード
|
310000169980000
|
本体価格
|
\1600
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090050040
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.10
|
ISBN
|
978-4-7690-2283-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.10
|
TRCMARCNo.
|
23039924
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2329
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.10
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
22×28cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
シシ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
クシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2206
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202310
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
933.7
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
933.7
|
内容紹介
|
サンタさんって、なんでプレゼントをみんなに配るようになったの? 若き日のサンタさんがいろいろな仕事を転々としながら、トナカイたちや、おもちゃ作りの小人たちと出会い、おもちゃを配る仕事につくまでを楽しく描く。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231013
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20231013 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20231020
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-7690-2283-1
|
児童内容紹介
|
まだわかかったサンタさんは、まちでしごとをさがしていました。からだをうごかせるようなしごとがしたかったのです。えんとつそうじ、どうぶつえんでどうぶつのせわ、サーカス…。サンタさんがいろいろなしごとをしながら、トナカイたちや、おもちゃづくりのこびとたちとであい、おもちゃをくばるしごとにつくまでえがきます。
|
和洋区分
|
0
|