タイトル | 神保町本の雑誌 |
---|---|
タイトルヨミ | ジンボウチョウ/ホン/ノ/ザッシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Jinbocho/hon/no/zasshi |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ベッサツ/ホン/ノ/ザッシ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Bessatsu/hon/no/zasshi |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602375300000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 22 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000022 |
シリーズ名 | 別冊本の雑誌 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 22 |
著者 | 本の雑誌編集部∥編 |
著者ヨミ | ホン/ノ/ザッシシャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本の雑誌社 |
著者標目(ローマ字形) | Hon/No/Zasshisha |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ホン/ノ/ザッシ/ヘンシュウブ |
著者標目(Yのローマ字形) | Hon/No/Zasshi/Henshubu |
記述形典拠コード | 210000128370001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000128370000 |
件名標目(漢字形) | 東京都千代田区-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | トウキョウト/チヨダク-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Tokyoto/chiyodaku-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520131010030000 |
件名標目(漢字形) | 古書店 |
件名標目(カタカナ形) | コショテン |
件名標目(ローマ字形) | Koshoten |
件名標目(典拠コード) | 510737700000000 |
出版者 | 本の雑誌社 |
出版者ヨミ | ホン/ノ/ザッシシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hon/No/Zasshisha |
出版典拠コード | 310000197550000 |
本体価格 | \1800 |
ジャンル名(図書詳細) | 060040000000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2023.11 |
ISBN | 978-4-86011-484-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.11 |
TRCMARCNo. | 23043342 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2332 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.11 |
ページ数等 | 213p |
大きさ | 21cm |
出版地都道府県コード | 313000 |
NDC分類 | 291.361 |
図書記号 | ジ |
主題に関する地域名 | 東京都千代田区 |
主題に関する地域コード | 313101 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7865 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202311 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
NDC10版 | 291.361 |
内容紹介 | ただの古書店街ではない神保町。カレーやラーメンから、喫茶店にスイーツ、楽器店に古典芸能、そして新刊書店まで、ディープで愉しい神保町の魅力を伝える。『本の雑誌』掲載に加筆し書籍化。 |
ジャンル名 | 71 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231108 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
一般的処理データ | 20231108 2023 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20231110 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-86011-484-8 |