| タイトル | 子どもに伝えたい和の技術 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ニ/ツタエタイ/ワ/ノ/ギジュツ |
| 巻次 | 14 |
| 著者 | 和の技術を知る会∥著 |
| 著者ヨミ | ワ/ノ/ギジュツ/オ/シル/カイ |
| 各巻タイトル | やきもの |
| 各巻タイトルヨミ | ヤキモノ |
| 各巻並列タイトル | CERAMICS |
| 出版者 | 文溪堂 |
| 出版者ヨミ | ブンケイドウ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2023.11 |
| ページ数等 | 31p |
| 大きさ | 30cm |
| 価格 | \3000 |
| ISBN | 978-4-7999-0488-6 |
| 内容紹介 | 古来より続き、新しく未来へ受け継がれていく、日本のさまざまな「技術」を紹介。14は、「やきもの」をテーマに、各地域の特色あるやきもの、やきものづくりの技、器以外のいろいろなやきものなどを、写真満載で解説する。 |
| 児童内容紹介 | 和の技術(ぎじゅつ)のひとつ「やきもの」をテーマに、日本の文化に親しみながら、楽しく知識(ちしき)を深められる本。日本各地の特色あるやきものをはじめ、陶器(とうき)・磁器(じき)づくりのスゴ技(わざ)など、たくさんの写真とともに紹介(しょうかい)。やきものにかかわる仕事につく方法ものっています。 |
| 件名 | 技術-日本 |
| 件名ヨミ | ギジュツ-ニホン |
| 各巻件名 | 陶磁器-日本 |
| 各巻件名ヨミ | トウジキ-ニホン |
| ジャンル名 | 技術・テクノロジー(01) |
| ジャンル名詳細 | 産業・技術・建築(220010090070) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC9版 | 502.1 |
| NDC10版 | 502.1 |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 全集(C) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 学習件名 | 日本 |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | ニホン |
| 学習件名 | 陶磁器 |
| 学習件名ヨミ | トウジキ |
| 学習件名 | 窯業 p18-19 |
| 学習件名ヨミ | ヨウギョウ |
| 学習件名 | シーサー p20-21 |
| 学習件名ヨミ | シーサー |