本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ひみつだけど、話します
タイトルヨミ ヒミツ/ダケド/ハナシマス
タイトル標目(ローマ字形) Himitsu/dakedo/hanashimasu
著者 堀川/理万子∥作・絵
著者ヨミ ホリカワ,リマコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀川/理万子
著者標目(ローマ字形) Horikawa,Rimako
記述形典拠コード 110002103600000
著者標目(統一形典拠コード) 110002103600000
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了。「海のアトリエ」でBunkamuraドゥマゴ文学賞、講談社絵本賞、小学館児童出版文化賞を受賞。他の著書に「おへやだいぼうけん」など。
読み物キーワード(漢字形) 小学生-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ショウガクセイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Shogakusei-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540770610010000
読み物キーワード(漢字形) 秘密-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヒミツ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Himitsu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541269910010000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
出版典拠コード 310000158680000
本体価格 \1200
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.11
ISBN 978-4-251-07315-0
ISBNに対応する出版年月 2023.11
TRCMARCNo. 23043248
『週刊新刊全点案内』号数 2333
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.11
ページ数等 106p
大きさ 22cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 913.6
図書記号 ホヒ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202311
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
賞の回次(年次) 第40回
賞の名称 坪田譲治文学賞
NDC10版 913.6
内容紹介 電車好きの足立くん、いつもごきげんな小川さん、生きものにくわしいうっちゃん、学校に行かない上田さん。小学3年生の同級生は、それぞれ小さな秘密を持っていて…。ある町の小学生たちの、ささやかな日常の中にある物語。
ジャンル名 98
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231113
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20231113 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20250207
周辺ファイルの種類 B
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-251-07315-0
児童内容紹介 ぼくは、足立典生(あだちのりお)。大人になったら、電車の運転士(うんてんし)になりたいんだ。ある日、電車を見ていたら、同じクラスの小川(おがわ)さんに会った。「なにをしているの?」と聞かれて、ぼくは小川さんに、ひみつにしていた電車の見方を教えてあげて…。ある町の小学生たちの、ほうかごを描(えが)いたやさしい物語。
このページの先頭へ