本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル へびのくび
タイトルヨミ ヘビ/ノ/クビ
タイトル標目(ローマ字形) Hebi/no/kubi
著者 織田/道代∥作
著者ヨミ オリタ,ミチヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 織田/道代
著者標目(ローマ字形) Orita,Michiyo
記述形典拠コード 110001167280000
著者標目(統一形典拠コード) 110001167280000
著者標目(著者紹介) 国語教師を経て、詩人。絵本に「でちゃったときは」など。
著者 きくち/ちき∥絵
著者ヨミ キクチ,チキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 菊地/知己
著者標目(ローマ字形) Kikuchi,Chiki
記述形典拠コード 110006127420001
著者標目(統一形典拠コード) 110006127420000
著者標目(著者紹介) デザイナーなどを経て、絵本作家。「しろねこくろねこ」でブラチスラバ世界絵本原画展金のりんご賞受賞。
読み物キーワード(漢字形) とかげ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) トカゲ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Tokage-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540041310010000
読み物キーワード(漢字形) へび-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヘビ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Hebi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540053610010000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
出版典拠コード 310000194460000
本体価格 \1500
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.11
ISBN 978-4-577-05143-6
ISBNに対応する出版年月 2023.11
TRCMARCNo. 23044066
『週刊新刊全点案内』号数 2333
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.11
ページ数等 25p
大きさ 25×25cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 キヘ
絵本の主題分類に対する図書記号 オヘ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202311
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 へびくんととかげちゃんは大のなかよし。とかげちゃんが、くもの巣と花びらと葉っぱでスカーフをつくり、へびくんのくびに巻こうとしますが…。へびのくびって、どこ? 『キンダーメルヘン』2020年12月号を書籍化。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231113
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20231113 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20231117
出版国コード JP
利用対象 A3B1
ISBN(13) 978-4-577-05143-6
児童内容紹介 ぼくは、へびです。なかよしのとかげちゃんが、くものすとはなびらとはっぱで、スカーフをつくりました。とってもきれい!そのスカーフを、とかげちゃんがぼくのくびにまいてくれるというのだけれど…。へびのくびって、どこだっけ?えをさわりながら、さがしてね。
このページの先頭へ