タイトル
|
父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200
|
タイトルヨミ
|
フボ/アンド/ホイクエン/ノ/センセイ/オススメ/ノ/エホン/グッズ/ニヒャク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fubo/ando/hoikuen/no/sensei/osusume/no/ehon/guzzu/nihyaku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
フボ/&/ホイクエン/ノ/センセイ/オススメ/ノ/エホン/グッズ/200
|
サブタイトル
|
テーマ別カテゴリ別プレゼントにも
|
サブタイトルヨミ
|
テーマベツ/カテゴリベツ/プレゼント/ニモ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Temabetsu/kategoribetsu/purezento/nimo
|
著者
|
絵本ナビ∥監修
|
著者ヨミ
|
エホン/ナビ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
絵本ナビ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ehon/Nabi
|
記述形典拠コード
|
210001578390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001578390000
|
件名標目(漢字形)
|
商品
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウヒン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shohin
|
件名標目(典拠コード)
|
510941700000000
|
件名標目(漢字形)
|
絵本
|
件名標目(カタカナ形)
|
エホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ehon
|
件名標目(典拠コード)
|
510573100000000
|
出版者
|
玄光社
|
出版者ヨミ
|
ゲンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Genkosha
|
出版典拠コード
|
310000168740000
|
本体価格
|
\2500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190000000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.12
|
ISBN
|
978-4-7683-1859-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.12
|
TRCMARCNo.
|
23046512
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2335
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.12
|
ページ数等
|
125p
|
大きさ
|
29cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
675.1
|
図書記号
|
フ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1900
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202312
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
675.1
|
内容紹介
|
絵本ナビのユーザーや、保育の仕事に従事する先生に実施したアンケートをもとに、おすすめの絵本グッズと、絵本グッズにまつわるとっておきのエピソードを紹介。横山だいすけ×絵本ナビ編集長との対談も収録する。
|
ジャンル名
|
52
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231129
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20231129 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20231201
|
索引フラグ
|
1
|
資料形式
|
I01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7683-1859-1
|