本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 石橋湛山没後五〇年に考える
タイトルヨミ イシバシ/タンザン/ボツゴ/ゴジュウネン/ニ/カンガエル
タイトル標目(ローマ字形) Ishibashi/tanzan/botsugo/gojunen/ni/kangaeru
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) イシバシ/タンザン/ボツゴ/50ネン/ニ/カンガエル
シリーズ名標目(カタカナ形) ワセダ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Waseda/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 609597500000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 19
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000019
シリーズ名 早稲田新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 019
著者 石橋/省三∥編著
著者ヨミ イシバシ,ショウゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石橋/省三
著者標目(ローマ字形) Ishibashi,Shozo
記述形典拠コード 110004732480000
著者標目(統一形典拠コード) 110004732480000
著者標目(付記事項(生没年)) 1949~
著者 星/浩∥編著
著者ヨミ ホシ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 星/浩
著者標目(ローマ字形) Hoshi,Hiroshi
記述形典拠コード 110004365400000
著者標目(統一形典拠コード) 110004365400000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石橋/湛山
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) イシバシ,タンザン
個人件名標目(ローマ字形) Ishibashi,Tanzan
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000080090000
件名標目(漢字形) ジャーナリズム
件名標目(カタカナ形) ジャーナリズム
件名標目(ローマ字形) Janarizumu
件名標目(典拠コード) 510302200000000
件名標目(漢字形) 日本-対外関係
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei
件名標目(典拠コード) 520103811280000
会期・会場に関する注記 会期・会場:2023(令和5)年6月17日(土) 早稲田大学大隈記念講堂 主催:石橋湛山記念財団 早稲田大学文化推進部
出版者 早稲田大学出版部
出版者ヨミ ワセダ/ダイガク/シュッパンブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Waseda/Daigaku/Shuppanbu
出版典拠コード 310000202510000
本体価格 \900
ジャンル名(図書詳細) 070040020000
ジャンル名(図書詳細) 070060020000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.12
ISBN 978-4-657-23013-3
ISBNに対応する出版年月 2023.12
TRCMARCNo. 23047080
『週刊新刊全点案内』号数 2336
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.12
ページ数等 248p
大きさ 18cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 070.4
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 9314
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202312
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
掲載日 2024/03/23
掲載紙 中日新聞・東京新聞
NDC10版 070.4
内容紹介 帝国主義の時代に言論人として小日本主義を唱え、首相退陣後は中ソとの友好に尽力した石橋湛山。その足跡を振り返るとともに、日本のジャーナリズムと政治の今後を考える。石橋湛山没後五〇年記念シンポジウムの内容等を収録。
ジャンル名 35
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231201
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20231201 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20240329
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-657-23013-3
このページの先頭へ