タイトル | 絵本とは何か |
---|---|
タイトルヨミ | エホン/トワ/ナニカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ehon/towa/nanika |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/ブンコ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 006552 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601734900000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | マ-56-1 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000マ-000056-000001 |
シリーズ名 | ちくま文庫 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | マ56-1 |
著作(漢字形) | 絵本とは何か |
著作(カタカナ形) | エホン/トワ/ナニカ |
著作(ローマ字形) | Ehon/towa/nanika |
著作(典拠コード) | 800000250870000 |
著者 | 松居/直∥著 |
著者ヨミ | マツイ,タダシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松居/直 |
著者標目(ローマ字形) | Matsui,Tadashi |
記述形典拠コード | 110000909720000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000909720000 |
件名標目(漢字形) | 絵本 |
件名標目(カタカナ形) | エホン |
件名標目(ローマ字形) | Ehon |
件名標目(典拠コード) | 510573100000000 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
出版典拠コード | 310000183300000 |
本体価格 | \950 |
ジャンル名(図書詳細) | 020010000000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2023.12 |
ISBN | 978-4-480-43923-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.12 |
TRCMARCNo. | 23047609 |
関連TRC 電子 MARC № | 243037860000 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2337 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.12 |
ページ数等 | 413p |
大きさ | 15cm |
別置記号 | B |
出版地都道府県コード | 313000 |
NDC分類 | 019.53 |
図書記号 | マエ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202312 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
NDC10版 | 019.53 |
内容紹介 | 良質の絵本とはどういうものか、子どもはどんなふうに絵本の世界へ入ってゆくのか。福音館書店で数々の名作絵本を世に送り出し、日本の児童出版文化の礎を築いた著者が、絵本の本質と魅力について論じる。 |
ジャンル名 | 19 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20231207 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
一般的処理データ | 20231207 2023 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20240712 |
出版国コード | JP |
新継続コード | 006552 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-480-43923-9 |
和洋区分 | 0 |