タイトル | くらしと根っこはつながっている? |
---|---|
タイトルヨミ | クラシ/ト/ネッコ/ワ/ツナガッテ/イル |
著者 | 中野/明正∥監修 |
著者ヨミ | ナカノ,アキマサ |
著者 | 平野/恭弘∥監修 |
著者ヨミ | ヒラノ,ヤスヒロ |
著者 | 根研究学会∥編集協力 |
著者ヨミ | ネ/ケンキュウ/ガッカイ |
著者 | 小泉/光久∥制作・文 |
著者ヨミ | コイズミ,ミツヒサ |
シリーズ | 根っこのふしぎな世界 |
シリーズヨミ | ネッコ/ノ/フシギ/ナ/セカイ |
出版者 | 文研出版 |
出版者ヨミ | ブンケン/シュッパン |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2023.12 |
ページ数等 | 47p |
大きさ | 31cm |
価格 | \3000 |
ISBN | 978-4-580-82599-4 |
セットISBN | 978-4-580-88769-5 |
内容紹介 | 根っこの正体を知ろう! 土の中で広がっている草や木の根っこのふしぎな世界を、根研究学会の先生たちが紹介。くらしや環境を守る根っこ、根っこの力で生きる植物について、イラストや写真とともにわかりやすく解説する。 |
児童内容紹介 | 土の中にかくれている、草や木の「根っこ」。「津波(つなみ)で流されなかったクロマツのひみつは?」「森の木の根っこはどこまでのびるの?」「木からメタンが出るってほんとう?」…。くらしや環境(かんきょう)を守る根っこのひみつについて、たくさんのイラスト・写真とともにやさしく説明します。 |
件名 | 根(植物) |
件名ヨミ | ネ(ショクブツ) |
ジャンル名 | 生きもの(47) |
ジャンル名詳細 | 植物(220010130060) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC9版 | 471.1 |
NDC10版 | 471.1 |
利用対象 | 小学3~4年生(B3) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
索引フラグ | あり(1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
学習件名 | 根 |
---|---|
学習件名ヨミ | ネ |
学習件名 | まつ(松) p6-7 |
学習件名ヨミ | マツ |
学習件名 | 土砂災害 p10-11 |
学習件名ヨミ | ドシャ/サイガイ |
学習件名 | たけ(竹) p12-13 |
学習件名ヨミ | タケ |
学習件名 | ひがんばな p14-15 |
学習件名ヨミ | ヒガンバナ |
学習件名 | 塩害 p16-17 |
学習件名ヨミ | エンガイ |
学習件名 | いね p16-17 |
学習件名ヨミ | イネ |
学習件名 | 根菜 p18-19 |
学習件名ヨミ | コンサイ |
学習件名 | 街路樹 p20-21 |
学習件名ヨミ | ガイロジュ |
学習件名 | マングローブ p22-23 |
学習件名ヨミ | マングローブ |
学習件名 | 炭素 p32-33 |
学習件名ヨミ | タンソ |
学習件名 | 環境問題 p32-45 |
学習件名ヨミ | カンキョウ/モンダイ |
学習件名 | 燐 p42-43 |
学習件名ヨミ | リン |
学習件名 | 地球温暖化 p44-45 |
学習件名ヨミ | チキュウ/オンダンカ |