本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 財政・金融政策の転換点
タイトルヨミ ザイセイ/キンユウ/セイサク/ノ/テンカンテン
タイトル標目(ローマ字形) Zaisei/kin'yu/seisaku/no/tenkanten
サブタイトル 日本経済の再生プラン
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2784
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002784
シリーズ名 中公新書
サブタイトルヨミ ニホン/ケイザイ/ノ/サイセイ/プラン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/keizai/no/saisei/puran
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2784
著者 飯田/泰之∥著
著者ヨミ イイダ,ヤスユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 飯田/泰之
著者標目(ローマ字形) Iida,Yasuyuki
記述形典拠コード 110004010900000
著者標目(統一形典拠コード) 110004010900000
著者標目(付記事項(専門等)) 金融
著者標目(著者紹介) 東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。明治大学政治経済学部教授。専攻はマクロ経済学、経済政策。著書に「経済学思考の技術」「ゼロから学ぶ経済政策」など。
件名標目(漢字形) 経済政策-日本
件名標目(カタカナ形) ケイザイ/セイサク-ニホン
件名標目(ローマ字形) Keizai/seisaku-nihon
件名標目(典拠コード) 510699820500000
件名標目(漢字形) 財政政策
件名標目(カタカナ形) ザイセイ/セイサク
件名標目(ローマ字形) Zaisei/seisaku
件名標目(典拠コード) 510839200000000
件名標目(漢字形) 金融政策
件名標目(カタカナ形) キンユウ/セイサク
件名標目(ローマ字形) Kin'yu/seisaku
件名標目(典拠コード) 510386400000000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 \840
ジャンル名(図書詳細) 090010020000
ジャンル名(図書詳細) 070070010000
ジャンル名(図書詳細) 090050010000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.12
ISBN 978-4-12-102784-9
ISBNに対応する出版年月 2023.12
TRCMARCNo. 23049163
『週刊新刊全点案内』号数 2338
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.12
ページ数等 6,206p
大きさ 18cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 332.107
図書記号 イザ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202312
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 332.107
内容紹介 巨額の政府債務と長期の低金利政策で財政破綻さえ囁かれる日本。この苦境をどのように打開すべきか。財政・金融政策の現代的な意義と機能を考察し、日本再生に必要な両政策の統合運用と高圧経済への移行を提言する。
ジャンル名 31
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231215
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20231215 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20231222
出版国コード JP
新継続コード 005344
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-12-102784-9
このページの先頭へ