本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 楽しむ伝統文化 着物
タイトルヨミ タノシム/デントウ/ブンカ/キモノ
タイトル標目(ローマ字形) Tanoshimu/dento/bunka/kimono
巻次
各巻のタイトル 着物・浴衣の着方、ヘアアレンジや小物作り
多巻タイトルヨミ キモノ/ユカタ/ノ/キカタ/ヘア/アレンジ/ヤ/コモノズクリ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kimono/yukata/no/kikata/hea/arenji/ya/komonozukuri
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 730711700000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000003
著者 織田きもの専門学校∥監修
著者ヨミ オダ/キモノ/センモン/ガッコウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 織田きもの専門学校
著者標目(ローマ字形) Oda/Kimono/Senmon/Gakko
記述形典拠コード 210001678800000
著者標目(統一形典拠コード) 210001678800000
件名標目(漢字形) 和服
件名標目(カタカナ形) ワフク
件名標目(ローマ字形) Wafuku
件名標目(典拠コード) 510389700000000
件名標目(漢字形) 着付け
件名標目(カタカナ形) キツケ
件名標目(ローマ字形) Kitsuke
件名標目(典拠コード) 511153900000000
学習件名標目(カタカナ形) ワフク
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Wafuku
学習件名標目(漢字形) 和服
学習件名標目(典拠コード) 540283500000000
学習件名標目(カタカナ形) カミガタ
学習件名標目(ページ数) 19-24
学習件名標目(ローマ字形) Kamigata
学習件名標目(漢字形) 髪形
学習件名標目(典拠コード) 540674200000000
学習件名標目(カタカナ形) アクセサリー
学習件名標目(ページ数) 25-32
学習件名標目(ローマ字形) Akusesari
学習件名標目(漢字形) アクセサリー
学習件名標目(典拠コード) 540067400000000
学習件名標目(カタカナ形) シュゲイ
学習件名標目(ローマ字形) Shugei
学習件名標目(漢字形) 手芸
学習件名標目(典拠コード) 540369500000000
学習件名標目(カタカナ形) レイギ/サホウ
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(ローマ字形) Reigi/saho
学習件名標目(漢字形) 礼儀作法
学習件名標目(典拠コード) 540484400000000
出版者 保育社
出版者ヨミ ホイクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hoikusha
出版典拠コード 310000196450000
本体価格 \3000
ジャンル名(図書詳細) 220010170030
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.1
ISBN 978-4-586-08673-3
ISBNに対応する出版年月 2024.1
TRCMARCNo. 23050034
『週刊新刊全点案内』号数 2338
出版地,頒布地等 大阪
出版年月,頒布年月等 2024.1
ページ数等 39p
大きさ 27cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 627000
NDC分類 593.8
図書記号
巻冊記号 3
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7700
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202401
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 593.8
内容紹介 日本の伝統文化が詰まった衣装「着物」の魅力を伝えるシリーズ。3は、着付け方やヘアアレンジ、着物に合う小物の作り方をイラストとともに解説する。洋装との合わせ方も紹介。
ジャンル名 52
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231220
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20231220 2024 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20231222
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全3巻完結
利用対象 B3B5F
ISBN(13) 978-4-586-08673-3
児童内容紹介 実際に着物を着てみましょう!浴衣の着方と帯の結び方を、女性と男性に分けて、イラストとともに解説します。浴衣(ゆかた)を着たときに似合う簡単なヘアアレンジや、身近な材料を使った着物に合う小物の作り方も紹介(しょうかい)。
このページの先頭へ