タイトル
|
10代のうちに考えておきたいジェンダーの話
|
タイトルヨミ
|
ジュウダイ/ノ/ウチ/ニ/カンガエテ/オキタイ/ジェンダー/ノ/ハナシ
|
著者
|
堀内/かおる∥著
|
著者ヨミ
|
ホリウチ,カオル
|
著者紹介
|
横浜国立大学教育学部教授。専門は家庭科教育学、ジェンダーと教育。著書に「人生の答えは家庭科に聞け!」「家庭科教育を学ぶ人のために」など。
|
シリーズ
|
岩波ジュニア新書
|
シリーズヨミ
|
イワナミ/ジュニア/シンショ
|
シリーズ巻次
|
979
|
シリーズ巻次ヨミ
|
979
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2023.12
|
ページ数等
|
10,196p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
\900
|
ISBN
|
978-4-00-500979-4
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p187~191
|
内容紹介
|
すべての人が自分らしくいられるために、今何が必要なのか。社会はどうあるべきなのか。〈社会的につくられる性別概念〉であるジェンダーから見えてくる現代社会の様相を取り上げ、ジェンダーとは何かを明らかにする。
|
児童内容紹介
|
「男子は青系が好き、女子はピンク系が好き」って誰が決めた?10代が直面するジェンダーの問題を、過去・現在、そして未来に向けて考察。自分らしさとは何か、バイアスとは何かを自分ゴトとして考え、多様性を認め合う社会をつくるヒントを伝える。
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2024/03/10
|
件名
|
性差
|
件名ヨミ
|
セイサ
|
件名
|
男女平等
|
件名ヨミ
|
ダンジョ/ビョウドウ
|
ジャンル名
|
政治・社会・時事(30)
|
ジャンル名詳細
|
社会科(220010090000)
|
ジャンル名詳細
|
哲学・こころ・生き方(220010170050)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
367.1
|
NDC10版
|
367.1
|
利用対象
|
中学生,高校生(FG)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|