本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル わくわく工作部
タイトルヨミ ワクワク/コウサクブ
タイトル標目(ローマ字形) Wakuwaku/kosakubu
巻次
各巻のタイトル モーターで動かそう
多巻タイトルヨミ モーター/デ/ウゴカソウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Mota/de/ugokaso
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 730734100000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000003
著者 かんば/こうじ∥著
著者ヨミ カンバ,コウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) かんば/こうじ
著者標目(ローマ字形) Kanba,Koji
記述形典拠コード 110006356420000
著者標目(統一形典拠コード) 110006356420000
著者標目(著者紹介) 工作が好きなイラストレーター。2000年から雑誌『子供の科学』にて工作記事の連載を始める。
著者 子供の科学∥編
著者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 誠文堂新光社
著者標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/ノ/カガク
著者標目(Yのローマ字形) Kodomo/No/Kagaku
記述形典拠コード 210000103160013
著者標目(統一形典拠コード) 210000103160000
件名標目(漢字形) 工作
件名標目(カタカナ形) コウサク
件名標目(ローマ字形) Kosaku
件名標目(典拠コード) 510764200000000
学習件名標目(カタカナ形) モーター
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Mota
学習件名標目(漢字形) モーター
学習件名標目(典拠コード) 540199900000000
学習件名標目(カタカナ形) コウサク
学習件名標目(ローマ字形) Kosaku
学習件名標目(漢字形) 工作
学習件名標目(典拠コード) 540347400000000
学習件名標目(カタカナ形) ソウジキ
学習件名標目(ページ数) 10-13
学習件名標目(ローマ字形) Sojiki
学習件名標目(漢字形) 掃除機
学習件名標目(典拠コード) 540805900000000
下記の特定事項に属さない注記 全作品に動画QRコードつき!
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
出版典拠コード 310000179010000
本体価格 \3000
ジャンル名(図書詳細) 220010150010
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.1
ISBN 978-4-416-52384-1
ISBNに対応する出版年月 2024.1
TRCMARCNo. 24001794
関連TRC 電子 MARC № 243020560000
『週刊新刊全点案内』号数 2340
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.1
ページ数等 47p
大きさ 28cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 750
図書記号 カワ
巻冊記号 3
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202401
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 750
内容紹介 工作を通じて、自ら工夫してつくることが自然に身につく本。モーターで動くおもちゃのつくりかたをイラストで解説する。『子供の科学』掲載を再編集。動画を視聴できるQRコード、コピーして使える型紙付き。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240110
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20240110 2024 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0002
最終更新日付 20240517
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 1配
利用対象 B3B5F
ISBN(13) 978-4-416-52384-1
児童内容紹介 モーターで動くおもちゃをつくってみよう!ぶつかってもクルリと方向転換(ほうこうてんかん)する横二輪スクーター・サルウェイ、机の上のゴミを吸い上げるテーブルクリーナー、リアルな動きでくねくね歩くメカイモムシなど、8作品のつくりかたをイラストでわかりやすく紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ