タイトル
|
三井大坂両替店
|
タイトルヨミ
|
ミツイ/オオサカ/リョウガエダナ
|
サブタイトル
|
銀行業の先駆け、その技術と挑戦
|
サブタイトルヨミ
|
ギンコウギョウ/ノ/サキガケ/ソノ/ギジュツ/ト/チョウセン
|
著者
|
萬代/悠∥著
|
著者ヨミ
|
マンダイ,ユウ
|
著者紹介
|
大阪府生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程文化歴史学専攻日本史学領域単位取得退学。公益財団法人三井文庫研究員。著書に「近世畿内の豪農経営と藩政」など。
|
シリーズ
|
中公新書
|
シリーズヨミ
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ巻次
|
2792
|
シリーズ巻次ヨミ
|
2792
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2024.2
|
ページ数等
|
9,270p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
\1000
|
ISBN
|
978-4-12-102792-4
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p258~267
|
内容紹介
|
元禄4年(1691)に三井高利が開設した三井大坂両替店は、いかにして栄え、日本初の民間銀行創業へと繋げたのか。三井の膨大な史料から信用調査の技術と法制度を利用した工夫を読み解き、新たな視点で金融史を捉え直す。
|
賞の名称
|
サントリー学芸賞政治・経済部門
|
賞の回次(年次)
|
第46回
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2024/03/23
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2024/05/04
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2024/05/05
|
掲載日
|
2024/06/01
|
掲載日
|
2024/12/22
|
件名
|
三井両替店
|
件名ヨミ
|
ミツイ/リョウガエテン
|
ジャンル名
|
経済・法律(31)
|
ジャンル名詳細
|
金融機関・銀行(090050020000)
|
NDC9版
|
338.21
|
NDC10版
|
338.21
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
装丁コード
|
天アンカット(21)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|