本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 気づくことで未来がかわる新しい人権学習
タイトルヨミ キズク/コト/デ/ミライ/ガ/カワル/アタラシイ/ジンケン/ガクシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Kizuku/koto/de/mirai/ga/kawaru/atarashii/jinken/gakushu
巻次
各巻のタイトル 女性の人権問題とは?
多巻タイトルヨミ ジョセイ/ノ/ジンケン/モンダイ/トワ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Josei/no/jinken/mondai/towa
各巻のタイトル関連情報 人権問題?おおげさじゃないの?
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 730668200000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000005
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ジンケン/モンダイ/オオゲサ/ジャ/ナイノ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Jinken/mondai/ogesa/ja/naino
著者 稲葉/茂勝∥著
著者ヨミ イナバ,シゲカツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲葉/茂勝
著者標目(ローマ字形) Inaba,Shigekatsu
記述形典拠コード 110003733750000
著者標目(統一形典拠コード) 110003733750000
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。東京外国語大学卒。子どもジャーナリスト。NPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している。
著者 こどもくらぶ∥編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(Yのローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
件名標目(漢字形) 人権
件名標目(カタカナ形) ジンケン
件名標目(ローマ字形) Jinken
件名標目(典拠コード) 511269500000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ジョセイ/モンダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Josei/mondai
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 女性問題
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511341600000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ダンジョ/ビョウドウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Danjo/byodo
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 男女平等
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511146200000000
学習件名標目(カタカナ形) ジェンダー
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Jenda
学習件名標目(漢字形) ジェンダー
学習件名標目(典拠コード) 540120400000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンケン
学習件名標目(ローマ字形) Jinken
学習件名標目(漢字形) 人権
学習件名標目(典拠コード) 540234500000000
学習件名標目(カタカナ形) ジョセイ
学習件名標目(ローマ字形) Josei
学習件名標目(漢字形) 女性
学習件名標目(典拠コード) 540318600000000
学習件名標目(カタカナ形) ジョセイシ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Joseishi
学習件名標目(漢字形) 女性史
学習件名標目(典拠コード) 540318700000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(典拠コード) 540386200000000
学習件名標目(カタカナ形) ダンジョ/ビョウドウ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Danjo/byodo
学習件名標目(漢字形) 男女平等
学習件名標目(典拠コード) 540471900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハタラク/ジョセイ
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(ローマ字形) Hataraku/josei
学習件名標目(漢字形) 働く女性
学習件名標目(典拠コード) 540923900000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウシ/コウレイカ/シャカイ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Shoshi/koreika/shakai
学習件名標目(漢字形) 少子高齢化社会
学習件名標目(典拠コード) 540595300000000
学習件名標目(カタカナ形) カジ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Kaji
学習件名標目(漢字形) 家事
学習件名標目(典拠コード) 540330300000000
学習件名標目(カタカナ形) コソダテ/シエン
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Kosodate/shien
学習件名標目(漢字形) 子育て支援
学習件名標目(典拠コード) 541241200000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
出版典拠コード 310000160830000
本体価格 \3000
ジャンル名(図書詳細) 220010090010
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.2
ISBN 978-4-265-09154-6
ISBNに対応する出版年月 2024.2
TRCMARCNo. 24007565
『週刊新刊全点案内』号数 2347
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.2
ページ数等 31p
大きさ 29cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 316.1
図書記号 イキ
巻冊記号 5
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202402
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
NDC10版 316.1
内容紹介 女性が「自分らしく生きる」とはどういうことでしょうか? 女性の人権問題、子育てと女性の人権、日本の女性の人権意識などについて、写真やイラストを交えながらわかりやすく紹介します。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 367.1
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 367.1
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240222
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20240222 2024 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20240301
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全6巻3配
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-265-09154-6
児童内容紹介 人権(じんけん)とは、「自分らしく生きる権利」のこと。では女性(じょせい)が「自分らしく生きる」とはどういうことでしょうか。男尊女卑(だんそんじょひ)・男女平等、女性が男性より下にあつかわれる理由、日本における女性の社会進出、国や自治体の女性問題への取りくみなどについて説明します。
このページの先頭へ