タイトル
|
ジオパークに出かけよう!
|
タイトルヨミ
|
ジオパーク/ニ/デカケヨウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jiopaku/ni/dekakeyo
|
サブタイトル
|
地球・自然・くらしの歴史旅行
|
巻次
|
2
|
各巻のタイトル
|
大地の力とめぐみ
|
多巻タイトルヨミ
|
ダイチ/ノ/チカラ/ト/メグミ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Daichi/no/chikara/to/megumi
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
730826400000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
サブタイトルヨミ
|
チキュウ/シゼン/クラシ/ノ/レキシ/リョコウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chikyu/shizen/kurashi/no/rekishi/ryoko
|
著者
|
日本ジオパークネットワーク∥協力
|
著者ヨミ
|
ニホン/ジオパーク/ネットワーク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本ジオパークネットワーク
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Jiopaku/Nettowaku
|
記述形典拠コード
|
210001307680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001307680000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-地理
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-チリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-chiri
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810050000
|
件名標目(漢字形)
|
ジオパーク
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジオパーク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jiopaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511828800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジシン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jishin
|
学習件名標目(漢字形)
|
地震
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/チリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/chiri
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本地理
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazan
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジオパーク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jiopaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
ジオパーク
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540693000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カルデラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11,12,32,42
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Karudera
|
学習件名標目(漢字形)
|
カルデラ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540094200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウスザン
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Usuzan
|
学習件名標目(漢字形)
|
有珠山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540395800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サクラジマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakurajima
|
学習件名標目(漢字形)
|
桜島
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540410300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シマバラ/ハントウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shimabara/hanto
|
学習件名標目(漢字形)
|
島原半島
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541126400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オンセン
|
学習件名標目(ページ数)
|
20,28
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Onsen
|
学習件名標目(漢字形)
|
温泉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540447300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チネツ/ハツデン
|
学習件名標目(ページ数)
|
21,30
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chinetsu/hatsuden
|
学習件名標目(漢字形)
|
地熱発電
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540299000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉱物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540566300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクヨウセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
23,34,36
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokuyoseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
黒曜石
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540896600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハコネヤマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakoneyama
|
学習件名標目(漢字形)
|
箱根山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541142000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アソサン
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asosan
|
学習件名標目(漢字形)
|
阿蘇山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540573400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジシン/ヨチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jishin/yochi
|
学習件名標目(漢字形)
|
地震予知
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540617900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンキュウ/ジシン/ソクホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinkyu/jishin/sokuho
|
学習件名標目(漢字形)
|
緊急地震速報
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540946600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンリク/カイガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanriku/kaigan
|
学習件名標目(漢字形)
|
三陸海岸
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540220200000000
|
出版者
|
あかつき教育図書
|
出版者ヨミ
|
アカツキ/キョウイク/トショ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akatsuki/Kyoiku/Tosho
|
出版典拠コード
|
310001572580001
|
本体価格
|
\3400
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130020
|
セットISBN(13)
|
978-4-86702-076-0
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.2
|
ISBN
|
978-4-86702-078-4
|
セットISBN
|
4-86702-076-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.2
|
TRCMARCNo.
|
24009192
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2348
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.2
|
ページ数等
|
48p
|
大きさ
|
31cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
450.91
|
図書記号
|
ジ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2211
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202402
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
書誌・年譜・年表
|
日本のおもな地震と火山噴火の歴史年表:巻末
|
NDC10版
|
450.91
|
内容紹介
|
全国各地のジオパークを写真や地図、基本データとともに紹介。2は、「火山と地震がつくり出した日本の大地」「大地の力とめぐみ」を感じることができるジオパークを取り上げる。「地震はなぜ起こるの?」などのQ&Aも収録。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240306
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20240306 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20240405
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全4巻1配
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-86702-078-4
|
児童内容紹介
|
大地の力とめぐみを感じに、ジオパークに出かけよう!国内有数のカルデラ湖と活発に活動する有珠山(うすざん)を核(かく)とした「洞爺湖(とうやこ)有珠山ユネスコ世界ジオパーク」や、“火山の博物館”とも言われる「霧島(きりしま)ジオパーク」など11のジオパークを写真とともに紹介(しょうかい)します。
|