タイトル
|
子どもと大人の福祉制度の歩き方
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ト/オトナ/ノ/フクシ/セイド/ノ/アルキカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/to/otona/no/fukushi/seido/no/arukikata
|
サブタイトル
|
流れと対応がチャートでわかる!
|
サブタイトル
|
複雑な福祉制度の全体像をチャートでスッキリ解説!
|
サブタイトルヨミ
|
ナガレ/ト/タイオウ/ガ/チャート/デ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nagare/to/taio/ga/chato/de/wakaru
|
サブタイトルヨミ
|
フクザツ/ナ/フクシ/セイド/ノ/ゼンタイゾウ/オ/チャート/デ/スッキリ/カイセツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Fukuzatsu/na/fukushi/seido/no/zentaizo/o/chato/de/sukkiri/kaisetsu
|
著者
|
浜内/彩乃∥著
|
著者ヨミ
|
ハマウチ,アヤノ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浜内/彩乃
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hamauchi,Ayano
|
記述形典拠コード
|
110007152220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007152220000
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪・京都こころの発達研究所葉代表。京都光華女子大学看護福祉リハビリテーション学部准教授。臨床心理士・公認心理師・社会福祉士・精神保健福祉士。
|
件名標目(漢字形)
|
精神障害者福祉
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイシン/ショウガイシャ/フクシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seishin/shogaisha/fukushi
|
件名標目(典拠コード)
|
511060800000000
|
件名標目(漢字形)
|
児童福祉
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウ/フクシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jido/fukushi
|
件名標目(典拠コード)
|
510878900000000
|
形態に関する注記
|
付:図(1枚)
|
出版者
|
ソシム
|
出版者ヨミ
|
ソシム
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Soshimu
|
出版典拠コード
|
310000531460000
|
本体価格
|
\2000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140050040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140050050000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.4
|
ISBN
|
978-4-8026-1457-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.4
|
TRCMARCNo.
|
24012498
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2351
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.4
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
21cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
369.28
|
図書記号
|
ハコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4185
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202404
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2357
|
掲載日
|
2024/05/12
|
掲載紙
|
読売新聞
|
NDC10版
|
369.28
|
内容紹介
|
大人編と子ども編に分け、複雑な福祉制度の全体像をチャートで示して解説。各章には登場人物(事例)を出し、場面ごとに区切って説明していくため、使える制度の概要がピンポイントに理解できる。折り込みのチャート付き。
|
ジャンル名
|
40
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240325
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20240325 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20240517
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8026-1457-3
|