本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル もしも雑草がクラスメイトだったら?
タイトルヨミ モシモ/ザッソウ/ガ/クラスメイト/ダッタラ
タイトル標目(ローマ字形) Moshimo/zasso/ga/kurasumeito/dattara
サブタイトル キャラクターで特徴がわかる身近な雑草図鑑
サブタイトルヨミ キャラクター/デ/トクチョウ/ガ/ワカル/ミジカ/ナ/ザッソウ/ズカン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kyarakuta/de/tokucho/ga/wakaru/mijika/na/zasso/zukan
著者 稲垣/栄洋∥著
著者ヨミ イナガキ,ヒデヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲垣/栄洋
著者標目(ローマ字形) Inagaki,Hidehiro
記述形典拠コード 110003583100000
著者標目(統一形典拠コード) 110003583100000
著者標目(著者紹介) 静岡市生まれ。岡山大学大学院修了。農学博士。静岡大学大学院教授。著書に「はずれ者が進化をつくる」「生き物の死にざま」など。
件名標目(漢字形) 野草
件名標目(カタカナ形) ヤソウ
件名標目(ローマ字形) Yaso
件名標目(典拠コード) 511429100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤソウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Yaso
学習件名標目(漢字形) 野草
学習件名標目(典拠コード) 540561000000000
学習件名標目(カタカナ形) ホトケノザ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Hotokenoza
学習件名標目(漢字形) ほとけのざ
学習件名標目(典拠コード) 540660000000000
学習件名標目(カタカナ形) オオイヌノフグリ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Oinunofuguri
学習件名標目(漢字形) おおいぬのふぐり
学習件名標目(典拠コード) 540010300000000
学習件名標目(カタカナ形) ハハコグサ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Hahakogusa
学習件名標目(漢字形) ははこぐさ
学習件名標目(典拠コード) 540831500000000
学習件名標目(カタカナ形) チチコグサ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Chichikogusa
学習件名標目(漢字形) ちちこぐさ
学習件名標目(典拠コード) 540831600000000
学習件名標目(カタカナ形) オランダミミナグサ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Orandamiminagusa
学習件名標目(漢字形) おらんだみみなぐさ
学習件名標目(典拠コード) 540831800000000
学習件名標目(カタカナ形) ハコベ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Hakobe
学習件名標目(漢字形) はこべ
学習件名標目(典拠コード) 540809800000000
学習件名標目(カタカナ形) トキワハゼ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Tokiwahaze
学習件名標目(漢字形) ときわはぜ
学習件名標目(典拠コード) 540832800000000
学習件名標目(カタカナ形) キュウリグサ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Kyurigusa
学習件名標目(漢字形) きゅうりぐさ
学習件名標目(典拠コード) 540832700000000
学習件名標目(カタカナ形) タンポポ
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(ローマ字形) Tanpopo
学習件名標目(漢字形) たんぽぽ
学習件名標目(典拠コード) 540037800000000
学習件名標目(カタカナ形) ニガナ
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Nigana
学習件名標目(漢字形) にがな
学習件名標目(典拠コード) 540832900000000
学習件名標目(カタカナ形) カラスノエンドウ
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Karasunoendo
学習件名標目(漢字形) からすのえんどう
学習件名標目(典拠コード) 540809700000000
学習件名標目(カタカナ形) オニタビラコ
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Onitabirako
学習件名標目(漢字形) おにたびらこ
学習件名標目(典拠コード) 540831900000000
学習件名標目(カタカナ形) ナズナ
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Nazuna
学習件名標目(漢字形) なずな
学習件名標目(典拠コード) 540042700000000
学習件名標目(カタカナ形) スミレ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Sumire
学習件名標目(漢字形) すみれ
学習件名標目(典拠コード) 540033400000000
学習件名標目(カタカナ形) スギナ
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(ローマ字形) Sugina
学習件名標目(漢字形) すぎな
学習件名標目(典拠コード) 540032200000000
学習件名標目(カタカナ形) ハルジオン
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(ローマ字形) Harujion
学習件名標目(漢字形) はるじおん
学習件名標目(典拠コード) 540788000000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒメジョオン
学習件名標目(ローマ字形) Himejon
学習件名標目(漢字形) ひめじょおん
学習件名標目(典拠コード) 540788100000000
学習件名標目(カタカナ形) ツメクサ
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(ローマ字形) Tsumekusa
学習件名標目(漢字形) つめくさ(詰草)
学習件名標目(典拠コード) 540030900000000
学習件名標目(カタカナ形) カタバミ
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) Katabami
学習件名標目(漢字形) かたばみ
学習件名標目(典拠コード) 540809600000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨモギ
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Yomogi
学習件名標目(漢字形) よもぎ
学習件名標目(典拠コード) 540739800000000
学習件名標目(カタカナ形) ポピー
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Popi
学習件名標目(漢字形) ポピー
学習件名標目(典拠コード) 540725000000000
学習件名標目(カタカナ形) エノコログサ
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(ローマ字形) Enokorogusa
学習件名標目(漢字形) えのころぐさ
学習件名標目(典拠コード) 540799800000000
学習件名標目(カタカナ形) ツユクサ
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(ローマ字形) Tsuyukusa
学習件名標目(漢字形) つゆくさ
学習件名標目(典拠コード) 540039900000000
学習件名標目(カタカナ形) メヒシバ
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(ローマ字形) Mehishiba
学習件名標目(漢字形) めひしば
学習件名標目(典拠コード) 540833400000000
学習件名標目(カタカナ形) オヒシバ
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(ローマ字形) Ohishiba
学習件名標目(漢字形) おひしば
学習件名標目(典拠コード) 540833900000000
学習件名標目(カタカナ形) スズメノカタビラ
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(ローマ字形) Suzumenokatabira
学習件名標目(漢字形) すずめのかたびら
学習件名標目(典拠コード) 540832500000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘクソカズラ
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(ローマ字形) Hekusokazura
学習件名標目(漢字形) へくそかずら
学習件名標目(典拠コード) 540833700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤブガラシ
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(ローマ字形) Yabugarashi
学習件名標目(漢字形) やぶがらし
学習件名標目(典拠コード) 540764400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒルガオ
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(ローマ字形) Hirugao
学習件名標目(漢字形) ひるがお
学習件名標目(典拠コード) 540659900000000
学習件名標目(カタカナ形) チカラシバ
学習件名標目(ページ数) 92-93
学習件名標目(ローマ字形) Chikarashiba
学習件名標目(漢字形) ちからしば
学習件名標目(典拠コード) 540817100000000
学習件名標目(カタカナ形) タデ
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(ローマ字形) Tade
学習件名標目(漢字形) たで(蓼)
学習件名標目(典拠コード) 540832000000000
学習件名標目(カタカナ形) ヌスビトハギ
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(ローマ字形) Nusubitohagi
学習件名標目(漢字形) ぬすびとはぎ
学習件名標目(典拠コード) 540852900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒガンバナ
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(ローマ字形) Higanbana
学習件名標目(漢字形) ひがんばな
学習件名標目(典拠コード) 540049200000000
学習件名標目(カタカナ形) センダングサ
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(ローマ字形) Sendangusa
学習件名標目(漢字形) せんだんぐさ
学習件名標目(典拠コード) 540816800000000
学習件名標目(カタカナ形) セイタカアワダチソウ
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(ローマ字形) Seitakawadachiso
学習件名標目(漢字形) せいたかあわだちそう
学習件名標目(典拠コード) 540796400000000
学習件名標目(カタカナ形) ススキ
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(ローマ字形) Susuki
学習件名標目(漢字形) すすき
学習件名標目(典拠コード) 540032600000000
学習件名標目(カタカナ形) クズ
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(ローマ字形) Kuzu
学習件名標目(漢字形) くず(葛)
学習件名標目(典拠コード) 540021700000000
出版者 幻冬舎
出版者ヨミ ゲントウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gentosha
出版典拠コード 310000522360000
本体価格 \1500
ジャンル名(図書詳細) 220010130060
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.3
ISBN 978-4-344-79183-1
ISBNに対応する出版年月 2024.3
TRCMARCNo. 24013059
『週刊新刊全点案内』号数 2351
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.3
ページ数等 119p
大きさ 19cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 470
図書記号 イモ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2076
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202403
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 470
内容紹介 足元に広がっている雑草たちを身近に感じてもらうために、1種類ずつ「学校のクラスメイト」に見立ててキャラクター化。「雑草のクラス」の担任の先生が、61種の雑草たちを紹介する。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240327
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20240327 2024 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20240329
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-344-79183-1
児童内容紹介 わたしたちは、学校に生えるいろいろな草。タンポポ、ヨモギ、シロツメクサなど、ふだん、雑草(ざっそう)と呼(よ)ばれています。わたしたちは名前も、生えている場所も、見た目もちがう。そんな「雑草のクラスメイト」たちを、担任(たんにん)の先生が紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ