タイトル
|
水族館飼育係だけが見られる世界
|
タイトルヨミ
|
スイゾクカン/シイクガカリ/ダケ/ガ/ミラレル/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Suizokukan/shiikugakari/dake/ga/mirareru/sekai
|
サブタイトル
|
毎日は発見と感動に満ちている
|
サブタイトルヨミ
|
マイニチ/ワ/ハッケン/ト/カンドウ/ニ/ミチテ/イル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mainichi/wa/hakken/to/kando/ni/michite/iru
|
著者
|
下村/実∥著
|
著者ヨミ
|
シモムラ,ミノル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
下村/実
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimomura,Minoru
|
記述形典拠コード
|
110008312200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008312200000
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪府生まれ。近畿大学農学部卒業。海遊館・京都水族館・すみだ水族館の立ち上げに関わる。京都水族館館長を経て、四国水族館飼育展示部長。公益財団法人日本モンキーセンター園長。
|
件名標目(漢字形)
|
水族館
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイゾクカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suizokukan
|
件名標目(典拠コード)
|
511030300000000
|
出版者
|
ナツメ社
|
出版者ヨミ
|
ナツメシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Natsumesha
|
出版典拠コード
|
310000187470000
|
本体価格
|
\1400
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130090000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.5
|
ISBN
|
978-4-8163-7539-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.5
|
TRCMARCNo.
|
24015169
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2353
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.5
|
ページ数等
|
239p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
480.76
|
図書記号
|
シス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5619
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202405
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2024/06/22
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p239
|
NDC10版
|
480.76
|
内容紹介
|
常務の指示でジンベエザメ捕獲へ。世界最小の魚を求めてジャングルへ…。水族館の飼育係として次々と舞い込むミッションをこなしてきた著者が、飼育係の日常と、生きものたちとの出会いや発見について語る。
|
ジャンル名
|
47
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
16
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240410
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20240410 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20240628
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8163-7539-2
|