本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル なぜ働いていると本が読めなくなるのか
タイトルヨミ ナゼ/ハタライテ/イルト/ホン/ガ/ヨメナク/ナル/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Naze/hataraite/iruto/hon/ga/yomenaku/naru/noka
シリーズ名標目(カタカナ形) シュウエイシャ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 200777
シリーズ名標目(ローマ字形) Shueisha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605502100000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1212
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001212
シリーズ名 集英社新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1212
著者 三宅/香帆∥著
著者ヨミ ミヤケ,カホ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三宅/香帆
著者標目(ローマ字形) Miyake,Kaho
記述形典拠コード 110007250910000
著者標目(統一形典拠コード) 110007250910000
著者標目(著者紹介) 高知県出身。京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了。文芸評論家。著書に「推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない」など。
件名標目(漢字形) 読書-歴史
件名標目(カタカナ形) ドクショ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Dokusho-rekishi
件名標目(典拠コード) 511258110030000
件名標目(漢字形) 労働問題-日本
件名標目(カタカナ形) ロウドウ/モンダイ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Rodo/mondai-nihon
件名標目(典拠コード) 511485920430000
出版者 集英社
出版者ヨミ シュウエイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shueisha
出版典拠コード 310000174320000
本体価格 \1000
ジャンル名(図書詳細) 020010000000
ジャンル名(図書詳細) 070040110000
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.4
ISBN 978-4-08-721312-6
ISBNに対応する出版年月 2024.4
TRCMARCNo. 24016231
『週刊新刊全点案内』号数 2354
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.4
ページ数等 285p
大きさ 18cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 019.021
図書記号 ミナ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3041
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202404
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2358
掲載日 2024/05/18
掲載日 2024/06/22
掲載日 2024/06/25
掲載日 2024/07/06
掲載日 2024/11/03
掲載紙 毎日新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 読売新聞
掲載紙 朝日新聞
賞の回次(年次) 2025
賞の名称 新書大賞
書誌・年譜・年表 文献:p277~285
NDC10版 019.021
内容紹介 「仕事と趣味が両立できない」という苦しみは、いかにして生まれたのか。労働と読書の歴史をひもとき、日本人の「仕事と読書」のあり方の変遷を辿り、日本の労働の問題点を明らかにする。
ジャンル名 19
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240417
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20240417 2024 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0007
最終更新日付 20250221
出版国コード JP
新継続コード 200777
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-08-721312-6
和洋区分 0
このページの先頭へ