タイトル | もののけdiary |
---|---|
タイトルヨミ | モノノケ/ダイアリー |
タイトル標目(ローマ字形) | Mononoke/daiari |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | モノノケ/diary |
著者 | 京極/夏彦∥文 |
著者ヨミ | キョウゴク,ナツヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 京極/夏彦 |
著者標目(ローマ字形) | Kyogoku,Natsuhiko |
記述形典拠コード | 110002210840000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002210840000 |
著者標目(著者紹介) | 北海道小樽市出身。日本推理作家協会監事。「覘き小平次」で山本周五郎賞、「後巷説百物語」で直木賞、「遠巷説百物語」で吉川英治文学賞を受賞。遠野文化賞、埼玉文化賞を受賞。 |
著者 | 石黒/亜矢子∥絵 |
著者ヨミ | イシグロ,アヤコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石黒/亜矢子 |
著者標目(ローマ字形) | Ishiguro,Ayako |
記述形典拠コード | 110003643540000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003643540000 |
形態に関する注記 | 折り込みページあり |
読み物キーワード(漢字形) | 妖怪-物語・絵本 |
読み物キーワード(カタカナ形) | ヨウカイ-モノガタリ/エホン |
読み物キーワード(ローマ字形) | Yokai-monogatari/ehon |
読み物キーワード(典拠コード) | 540319110010000 |
出版者 | 岩崎書店 |
出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
出版典拠コード | 310000160830000 |
本体価格 | \2000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020050030 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2024.5 |
ISBN | 978-4-265-83119-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2024.5 |
TRCMARCNo. | 24019087 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2357 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.5 |
ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
大きさ | 19×19cm |
別置記号 | K |
出版地都道府県コード | 313000 |
NDC分類 | 913.6 |
図書記号 | キモ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202405 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2368 |
掲載日 | 2024/07/27 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
NDC10版 | 913.6 |
内容紹介 | 独特の不気味さとユーモラスで妖怪物語の最高峰と呼ばれる、江戸中期の物語「稲生物怪録」からうまれた妖怪絵本。主人公の稲生平太郎と人間を怖がらせにくる妖怪たちとの不思議な交流を描く。各ページ折り込み仕様。 |
ジャンル名 | 98 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
ベルグループコード | 08 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240509 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
一般的処理データ | 20240509 2024 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20240802 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 20 |
利用対象 | BFGL |
ISBN(13) | 978-4-265-83119-7 |